
マイホーム建てた方へ、よかった点と改善点を教えてください。参考にさせていただきたいです。
マイホーム建てた方!建ててみて、①ここはよかった!というところと②ここは良くなかった、、、(こうすればよかった)を教えてください!!!!参考にさせていただきたいです😭😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠5週目, 1歳4ヶ月)

ままり
①子どもとの思い出を作れるのがいいです!自分たちのものって感じれるのも良いです✨賃貸のときはベランダや駐車場で遊ばせられなかったですが今は庭で外遊びできるのも良いです。水も外で出せるようになったので車を洗うのも楽です(笑)
②20代で建てたのでローン完済は心配してませんが、もっと年収上がってからのほうがマイホームにお金かけられたかなぁとは思います。

退会ユーザー
①ハウスメーカー(工務店)探しを頑張って良かった。笑
勢いで建てなくてよかったです。せやまさん(YouTube)を参考に1階完結型なので、長く楽に住めそうです。
②結構狭いです。笑
でも、土地にこだわり、自分たちの年収に見合った値段で性能のいい家にするなら、家は小さくするしかなかったです。
噂には聞いていましたが、家造りは想像以上に何を妥協するかを考えなきゃいけませんでした。
トータルでは満足しています。お金に余裕があれば、もう少し大きくしたかったです🤣

ことのんママ
パントリーとファミクロを大きめに作ったことと、廊下はできる限りなくしたことです。
インスタなどの「これ良かった」には惑わされず、自分の生活パターンやスタイルを徹底的に洗い出して、それに合わせた間取りにしました。
他の人から見たら「えっ?」と思うような動線かもしれませんが、私にとってはつかいやすい間取りになりました。
良くなかったは、今のところないです。
コメント