![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産一時金や産休育休について詳しい方いますか?転職後で保険証が本人で、予定日未定。保険や社会保険について疑問あり。
出産一時金、産休育休についてなんですが詳しい方いますか??
私の保険証が本人なのですがフルパートで転職したばかりです。
普通は1年立たないと取れないのではと思ったのですが総務の方に産休育休の話をされてまだ予定日が決まって無いため詳しい事は話してないのですが
今日診察に行き出産一時金の話をされてそういえば保険はどうなるのだろうと疑問に思いました。
順調に行けば3月いっぱいで産休に入りたいです。勤続月が半年しかないです。この場合は保険証はどうなるのでしょうか。
社会保険抜けて旦那の扶養に入った方がいいのではと思ったり
大手なのでフルタイム働くなら社会保険必須になってしまうのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目, 4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
・出産一時金は転職関係なしに50万円でます!
・社会保険をご自身で入っているのであれば出産手当も出ます!ただ、転職して半年なのでおそらく育児給付金は出ません💦
今の働き方だと出産手当だけはもらえるので絶対社会保険加入のままがいいと思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産休育休取れる、取れないは
会社規定で違うので
多分その会社は半年〜OKとかなのかな、と🤔
手当が出るかどうかは
また別なので🤔
今って保険証どうなってるんですか??
フルタイムで働く、ってなったら
入職時点で社保等加入するとおもうんですが…。
-
はじめてのママリ🔰
今は社会保険に入ってます!!
勤務歴が短いのでどうなってしまうのか分からずでした- 10月19日
-
はじめてのママリ🔰
社会保険に入ってるのであれば
出産一時金と
産前産後の手当は出ます!
だだ、育児休業給付金は
対象外だと思います。
旦那の扶養に戻るメリットは無いかと🤔- 10月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
社会保険には現在ご自身で加入されているということでしょうか?
大手でフルタイムだと基本的には社会保険には入ると思いますよ。
産休は勤務年数が短くても誰でもとれます。
育休については入社一年未満だと会社側が断れるケースもあるので育休とれるかは会社次第ですね。一年未満でも会社が認めればとれますよ。
ただ、育児休業給付金については11日以上勤務した月が12ヶ月以上ないとでないので、前職で雇用保険に入っていて11日以上働いた月が半年以上あり、かつ転職するまでに一年未満であれば合算できるので給付金もでるかもしれませんが、そうでない場合は給付金はもらえないと思います。
また、出産一時金というのは出産育児一時金のことでしょうか?出産手当金のことでしょうか?
出産育児一時金はご自身で社会保険に入っていても旦那さんの扶養に入っても出ますが、出産手当金は自分で社会保険に入っていない限りでません。
ちなみに産休育休中に入れば社会保険料は免除になり保険料はかからないので、わざわざ社会保険を抜けて扶養に入るメリットは特にないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
出産育児一時金についてでした50万の事です!
産休育休入れば免除されるの知りませんでした!なら大丈夫ですね保険料どうするの?っと謎でした
2人ともの時は旦那の扶養に入ってたので
詳しくありがとございますとてもわかりやすいです- 10月19日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!
2人ともの時は旦那の扶養に入ってたので全く分からずです🥹
はじめてのママリ🔰
妊娠わかってから社保に入るのは難しいと思うのでよかったですね!😊