※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園の先生ってほんとに神だな、、頭上がらない。感謝しかない、、

保育園の先生ってほんとに神だな、、
頭上がらない。感謝しかない、、

コメント

deleted user

そういってくれる、思ってくれる保護者がいるだけでも救われます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    私は前に「自分たちが子供を預けるから先生たちは仕事があるんですよねー😄」と、笑いながら言われたことがあり…

    つい「えっ?私たちが預かるからお母さん、お仕事行けてますよね😃」と返しちゃったことがあるくらい、預けるのが当たり前…面倒見て遊んでるだけでしょ?あれやって…これもやって…でも、お便りも見ないから約束事って何?

    と言う保護者ばかりで正直なところ今の職場というか…保育士から一旦離れようと思ってしまう今日この頃です。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそんな変な保護者いるんですね。
    このコメント読んだだけで涙出てきちゃいました

    子供見てればすぐに分かります。
    半べそかきながら登園した入園当初、少しずつ笑顔でバイバイが出来るようになった5月、今じゃ帰ってからも「𓏸𓏸先生がね〜!!」と話してくれて、休みの日は「保育園行く!!」って泣いて、出来なかったことができるようになって親が居ない環境でも確実に成長していってるのはいつも先生方が全力で子供達に向き合ってる証拠だと思います。
    いつもいつもほんっとーーにありがとうございます!!!!💗
    小豆さんの園の保護者の代わりに伝えます笑🫶

    • 10月18日
  • deleted user

    退会ユーザー


    我が園で当初あったドライブスルー登園も、「危ないからお子さんを玄関まで送ってもらいたいです」と言っただけで、ある保護者ばブチギレて玄関で外まで聞こえるくらいの大声で「あの先生何⁉️使えないんだけど⁉️」と叫ばれました😭

    私も保育士でありながら、子供を保育園に預ける毎日。
    同業者だからこそ先生たちの子供に対する保育の仕方に感謝しかありません。
    子供達がお休みの時も嬉しいけど、休みが続くと園に行きたがるのも、それだけ先生たちが子供たちの気持ちに寄り添い、のびのびと保育をしてくれているからこそ…

    • 10月18日