![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういってくれる、思ってくれる保護者がいるだけでも救われます。
退会ユーザー
そういってくれる、思ってくれる保護者がいるだけでも救われます。
「その他の疑問」に関する質問
女の子ばっかりずるく感じます🥺 服も女の子の方が可愛いの多くて、男の子なんて恐竜とか車が多くて服の割合も男の子の方が少ない気がします😂 極めつけ、男の子の鉛筆ってセット売りしかないです。何ヶ所も回りましたが…
しょうもない質問なのですが、皆さん言霊って信じますか😂 私は言っている事がそこそこ現実になる気がします 霊感もないしスピリチュアルな話は胡散臭いと思ってしまうのですが偶然?というような出来事が多いです🤣 似たよ…
育休中の上の子の保育園の送迎時間について質問です。 私の住んでいる地区では下の子が産まれて育休になっても上の子は保育園を継続利用でき、育休中は9時〜17時の利用になります。 しかし、私が産休育休になってから、就…
その他の疑問人気の質問ランキング
退会ユーザー
私は前に「自分たちが子供を預けるから先生たちは仕事があるんですよねー😄」と、笑いながら言われたことがあり…
つい「えっ?私たちが預かるからお母さん、お仕事行けてますよね😃」と返しちゃったことがあるくらい、預けるのが当たり前…面倒見て遊んでるだけでしょ?あれやって…これもやって…でも、お便りも見ないから約束事って何?
と言う保護者ばかりで正直なところ今の職場というか…保育士から一旦離れようと思ってしまう今日この頃です。
はじめてのママリ🔰
本当にそんな変な保護者いるんですね。
このコメント読んだだけで涙出てきちゃいました
子供見てればすぐに分かります。
半べそかきながら登園した入園当初、少しずつ笑顔でバイバイが出来るようになった5月、今じゃ帰ってからも「𓏸𓏸先生がね〜!!」と話してくれて、休みの日は「保育園行く!!」って泣いて、出来なかったことができるようになって親が居ない環境でも確実に成長していってるのはいつも先生方が全力で子供達に向き合ってる証拠だと思います。
いつもいつもほんっとーーにありがとうございます!!!!💗
小豆さんの園の保護者の代わりに伝えます笑🫶
退会ユーザー
我が園で当初あったドライブスルー登園も、「危ないからお子さんを玄関まで送ってもらいたいです」と言っただけで、ある保護者ばブチギレて玄関で外まで聞こえるくらいの大声で「あの先生何⁉️使えないんだけど⁉️」と叫ばれました😭
私も保育士でありながら、子供を保育園に預ける毎日。
同業者だからこそ先生たちの子供に対する保育の仕方に感謝しかありません。
子供達がお休みの時も嬉しいけど、休みが続くと園に行きたがるのも、それだけ先生たちが子供たちの気持ちに寄り添い、のびのびと保育をしてくれているからこそ…