※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

過去の一般NISAと定期預金に同額投資していますが、NISAが利益を出しています。新NISAの積立てを迷っています。地方銀行で新NISAを始めた方、どちらで行いましたか?

過去に作った一般NISAと定期預金にそれぞれ同額入れてますが、やはりNISAの方が現在は利益が出てます。それで新NISAの積立を追加しようか迷ってます。新NISAの積立てやったよって方、どちらでやりましたか?ちなみに私のは地方銀行です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はSBI証券です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SBI迷ってるんですよねー💦まだ口座は開設してないんですが。
    ちなみになぜSBIにしたのか理由聞いても良いですか🤔?

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々NISA関係なく個別株をやるのに口座開設したので、韓国やロシア株など楽天では投資できない国の株にも投資できるのでSBIにしました。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!投資詳しいですね!SBIだと銘柄も多いから投資を勉強されてる方には良さそうですね😧

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

私も地銀でNISAしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね!証券会社でやらなかった理由とかってありますか?、

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は付き合いです😌
    SBIも開設しましたが、私は銘柄に特にこだわりがなくて、投資信託で海外株だったら良いやって感じの適当さなのでSBIではなく地銀にしました!
    地銀だと相談もできるし、つみたてNISAの商品だったら購入手数料は無料なので地銀でも満足してます🙆🏻‍♀️利益も出てます✨

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も全然詳しくなく、ただ単に貯金してるよりはいっかなーと言う安易な考えです😅
    確かに地銀だと相談窓口が身近にあるから助かりますね!

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそうです!貯金してるよりは全然良いです😊
    自分が使いやすい金融機関でやるのが良いと思いますよ😊
    銀行も証券会社も、それぞれ良いところがありますので☺️

    • 10月18日