※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ay
子育て・グッズ

生後0ヵ月の娘が抱っこが好きで、ベッドに寝かせると泣いて呼吸が止まることが心配。家事もしなければならず、抱っこ紐も使えない。アドバイスや赤ちゃんの呼吸について知識が欲しい。

生後0ヵ月の娘を育てています👶🏻
抱っこが大好きみたいで
ベッドで寝かせようとすると
めちゃくちゃ泣きます😦😂5分もったら
いい方です(笑)すぐに泣いちゃいます😫
できるなら抱っこ、ずっとしてあげてたいけど
家事もしなきゃだから、少しの間
泣かせてました。最初は普通に泣いてるのですが
泣き過ぎ?で呼吸が止まります
もぉ、顔が真っ赤になって苦しそうにします。
だいたい泣き始めて2、3分すると
呼吸が止まる泣き方をするのでその前には
抱っこして落ち着かせて
ベッドへ寝かせて、また泣いて、抱っこして
の繰り返しです😞😞抱っこ紐を使ったりと
色々工夫はしてますが、さすがに
料理中は抱っこ紐使えないし、、。
何かいいアドバイスありませんか?😫
こうしたら、結構寝てくれた!とか😮
それと、呼吸が止まる泣き方は
この時期の赤ちゃんに多いのでしょうか?
普段から呼吸が荒いと感じることがあるので心配です

コメント

3児ママ

バスタオルやおくるみで巻いてあげるとうちの子は寝てくれるようになりましたよ(^-^)/

  • ay

    ay

    巻かれると落ち着くんですかね😊
    巻いてみます😎!

    • 4月25日
MAO

うちも、泣きすぎてたまに息が続かなくなることはあります!
そうなる前に抱っこしてあげたいですが、そうもいかない時もあるし、首座らないとおんぶ出来ないしどうしようもないですよね、、
うちはハイローチェアに乗っけてキッチン行く時もわたしの気配がある範囲においてます、生後2ヶ月なのでまだ0ヶ月だとわかりませんが、視界にいるといがいとジーとこっちを見つめていい子してくれたりします^_^

  • ay

    ay

    泣き過ぎて息続かないと
    焦っちゃいますよね😞

    すぐそばにいる!ってそれだけでも
    安心してくれるんですね😌💓

    • 4月25日