![s chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①全部湯通ししてからブレンダーで大丈夫です☺️
豆腐→絹ごしを30秒くらい湯通しorレンチン(豆腐は冷凍できないので、レンチンの方が楽です)
白身魚→お刺身を3分くらい湯通し(身が白くなって完全に火が通るまで)
+ペーストにとろみ付け。
しらす→1分くらい湯通し(塩抜きのため)
少量なのでブレンダーより茶こしの方が楽でした☻
②タイから始めました🐟️
![なーまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーまむ
豆腐は耐熱皿に水入れて3分ほど加熱(表面が熱くなるまで)
白身魚
養殖の刺身用のタイ
養殖は火を通したら臭いのでうちの子には合わなかったです
天然鯛が臭みがないので食べやすいと思います🐟
魚屋さん言ったら骨抜きしてもらえるかもですよ✨
白身魚に片栗粉つけて湯がきました!
しらすは不織布のお茶パックにいれて湯がきましたよ🎵
そのあとのブレンダーは一緒です!
-
なーまむ
豆腐は茶こしとかでこした方がやりやすいと思います✨
- 10月17日
-
s chan
詳しく教えてくださりありがとうございます!
養殖用は臭いのですね、、上の方もおっしゃっていたお刺身用の鯛を探そうかなあって思いました!片栗粉をまぶしてお湯で茹でるって感じでしょうか??
しらすはそういったやり方でするのですね!!初めて知りました!トライしてみます✨- 10月17日
-
s chan
なるほどです!裏漉し?するやつでするので大丈夫ですかね!?- 10月17日
![なーまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーまむ
あ!
そうです、そうです!
上の方と同じですね🎵
豆腐裏漉しです✨
だいたい養殖用のタイの刺身が並べられてることが多いとは思いますが
食べる子は食べますよ✨
片栗粉まぶしてゆがくです🙆♀️
レンジ調理がよくって
わたしもわからないのでよくネットで探してます🥺
-
s chan
教えてくださりありがとうございます!
茹でるか、電子レンジで加熱後にお湯などは足さず裏漉しって感じでお豆腐はいけますかね?
白身魚も片栗粉まぶすの初めて知りました!そのやり方で作ってみます!
白身魚やしらすぼしは冷凍して置けますか??
いろいろ聞いてしまってすみません😭💦- 10月17日
-
なーまむ
全然ですよ🙆♀️
耐熱皿に水と豆腐入れてかるくラップして温め
裏ごし→お湯少しずつ足しながらペーストです✨
白身、しらすは冷凍してます🥺- 10月17日
-
s chan
詳しく教えてくださりありがとうございます!!!園やり方でしてみます!
冷凍おっけーなのですね✨私も白身魚としらすは冷凍することにします!
詳しくありがとうございます😭✨- 10月17日
s chan
詳しく教えてくださりありがとうございます!!
お豆腐は冷凍できないんですね🥹知りませんでした、じゃあ朝食べる前に作らないとなのですね!!!レンチンして裏漉しする、とかで大丈夫なのでしょうか??ブレンダーする際はお湯も少し足した方が良いですよね??
お刺身用が確かに安心ですよね!!!!私も鯛のお刺身を探してみることにします!
とろみつけるのは片栗粉などでみなさまされているのでしょうか?
いろいろ聞いてすみません😭