
5ヶ月の息子がおかゆを食べず、硬さのお米を食べることができました。早いか悩んでいるが、皆さんはどう思いますか?
ただいま5ヶ月の息子がおります!
離乳食を始めて約二週間ほど経ちました。(休み休みですが、)
おかゆを全く食べてくれなく、味付けしてもダメで、
今日試しに大人の硬さのお米を少し与えてみたら、パクパク食べてくれました😱!もう一口あげようとすると、いつもはお口を開けてくれないのに、自分からお口を開けてくれました😭
そこで質問なのですが、まだ大人の硬さのお米は早いでしょうか?😓かぼちゃもペースト状では食べなく、スプーンなどで削ってあげるとパクパク食べます!
まだ早いのであれば、あまり潰しすぎずにおかゆであげようか悩んでるのですが、皆様はどうですか?
- ひなママ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

れいか
胃に負担がかかるんじゃないですかね(>_<)?💦

エリナ
かなり早いと思います😂😂😂
-
ひなママ
ですよね😓もうどうしたら良いのか分からず…有難うございます
- 4月25日

ねこりんりん
友達の子供は、それでお腹下して小児科行ったらちゃんとペーストからやり直してと言われたそうですm(._.)m
でも世の中にはそのままあげてる人もいるんじゃないですかね?
出来れば潰しすぎないおかゆからの方が良い気がしますが…
-
ひなママ
そうですよね😓
もう一度潰しすぎないおかゆで、様子見てみます!
有難うございます😓- 4月25日

なつこ
最初はそう言うのの繰り返しでどんどん食べ物に鳴らしてくんですよ。
まだ初めて2週間でお粥もちゃんと食べてないのに
大人のご飯あげたら胃がびっくりしますよ。
食べることより、食べ物に慣らしていく事から始めた方がいいと思います。
味付けももう少し様子見た方がいいと思います。
今は食べる事を考えずに、慣らしてあげてください꒰ ´͈ω`͈꒱
うちも最初の一ヶ月はそんなでしたよ。
急がずゆっくり頑張ってみてください!
-
ひなママ
そうですよね。あげるたびにギャン泣きされて少し焦ってしまいました。有難うございます。
- 4月25日

yu☆
胃に負担がかかりそうですね😓
うちも休み休み離乳食あげて最初はお粥あまり食べてくれなかったですけど、根気よく続けてたら自分からお口あけて食べてくれるようになりましたよ!
その子のペースがあると思うので、まだ5ヶ月だし無理に進めなくていいと思いますよ。
-
ひなママ
やっぱり負担かかっちゃいますよね…
息子に悪いことしてしまいました😓
あまりにも美味しそうに食べてくれたので嬉しくて質問しました。申し訳ないです。- 4月25日
ひなママ
やはりそうですよね…もう一度おかゆから試してみます😓
れいか
他の方のコメント見たんですが
うまく進まなくて焦っちゃったんですか?
うちなんてあと2日で6ヶ月ですが
まだ離乳食始めてませんよ☺️💦
先に麦茶を始めましたが1週間経ってもまだ慣れてくれませんが
他の方が言うように、私もまずはマグマグに「慣れさせる」というのをゴールにしてます!
だから飲まなくてもいいんです!
かえたろさんも、とりあえずあげてみて食べなかったら食べなかったでいいと思いますよ😊
お互い焦らず赤ちゃんのペースに合わせましょう♫
ひなママ
マグマグやリンゴ水などはもうクリアしてるんですが、おかゆだけはどうしてもで😓
かぼちゃはドロドロじゃなければ食べてくれたんですが、
お米は食べられなかったらどうしよう!とかなり切羽詰まってしまいました😓
ただのお米でも食べてくれて凄く嬉しくて😢
当たり前の質問してしまいすみません😓