保育園で噛んでしまっている1歳3ヶ月の子供。家では噛まないのに、園で噛むようになり、困っています。どうしたらいいか分からず悩んでいます。
保育園で噛んでしまっているらしいのですが、家では噛まないのでどうしたらいいのか分かりません。
一歳三ヶ月です。
保育園の先生に、最近よく口が出るんですが家でも噛んでいませんか?
と3度も聞かれました。
家では噛まないです。と伝えても、園では噛むのでお家でも噛んでますよね?
みたいに言われてしんどいです。
昨日もお友達を噛んでしまったみたいで、回数も多かったと言われました。
家では噛まないと言っているのに、噛んだら家でも注意してくださいと言われました。
噛んだら注意しようと思いわざと口の近くに手や腕を持っていったりしていますが払いのけられてしまい噛んでくれません。
保育園の帰りに噛んだらダメだよ。
と伝えたり
保育園行く前にも噛んだらダメだからね。
と言い聞かせていますが子供には伝わっていないようでどうしたらいいのか分かりません。
4月から預けていますが保育園で噛むようになったのは最近です。
申し訳ない気持ちはもちろんあるし、どうにか噛むことを辞めさせたいです。
- ママリ
コメント
はじめてのママリ🔰
その発言してる保育士へのストレスなんじゃないですか?
保育士の言うことはほんとだと思うし、ストレスからくる行動でもだめですが、家ではないと言ってるのに、決めつけて、イライラしますね。
根気強く言うしか無いけど、園の上の人に相談はできないんですか?
あむ
保育園でどのような時、誰に噛むのか書いてないので分からないのですが、きっと保育園で自分の思いが通らなかったり、我慢する事が多くなって噛むのかな?と思いました。
家で噛まないのであれば、先生に家では噛むような行為がないので注意しようがない、むしろ預けてたからその行為を聞くようになりました、子供はどんな時に噛んでますか?と聞いてみてもいいかもしれません。
1歳3ヶ月じゃ、今してない事を言い聞かせても理解出来ないから、焦らずでいいと思いますよ!
-
ママリ
おもちゃを横取りされたり、気に入らない事があった時みたいです。
園の決まりで、親同士のトラブルを防ぐために誰を噛んだとか詳しくは教えてもらえません。
ただ、家でも噛まないように注意をして欲しいとのことでした。
でも何度も先生にも伝えているように、家では噛むように仕向けても噛まないので口で説明するしかなく、なかなか子供に伝えられません。
以前は噛まれる側だったのに、最近噛まれないなと思ったら噛む側になっていてびっくりです...
焦らずでいいと言ってくださりありがとうございます。- 10月17日
-
あむ
おもちゃを横取り、気に入らない。これが原因ですよね。そもそも家で取り合いになる事がないので、家で噛む習慣なんてないです。注意しようがない。
勿論、目の前で取り合いになり、お友達に噛んでしまったら注意しますが、保育園内で起きてて、しかも原因がそれであれば先生も何をしているんでしょうか?噛んでしまうのは悪いですが、分かっているのであればこの子と、この子はくっつけるとダメだとか、先回り出来るはずですし、そうならない為に1歳児のクラスに数人先生がいるんですよね?3歳以降の子が噛むって言うんであれば話は違いますが。逆にクラスのどこを見てるんですか?って感じです!熱くなりました。
あんまり言いたくないですが、その保育はなんか嫌ですね、、、- 10月17日
-
ママリ
距離を離してくれたらいいのになって、それは思いました。
ただ保育園側にどこまで求めていいものなのかもよく分からなくて😔
家で噛まず注意のしようがないこと、理解してくださり嬉しいです。
先生と話が噛み合わずモヤモヤしていたので😅
先日、先生に手紙で家での現状と園で噛んだときにきつめに注意して欲しいことを伝えました。
口で話し合うより伝わった気がします。- 10月20日
はじめてのママリ🔰
1歳児〜2歳児クラスぐらいまでは噛む子いましたよ。
保育士が言ってることも本当なんでしょうから、噛んだ時の状況とか相手とかを詳しく聞いてはどうですか?
相手の子が嫌なことをしてきていたり、その子のことが好きだったり色々だと思います。
相手は怪我してないか?謝罪はしなくていいか?特定の子にやってるとそのうち相手の親が怒って謝れとか言ってくるパターンもあるので、こういう時他の親御さんどうしてるかとか聞いてみるといいですよ。
-
ママリ
親同士のトラブルを防ぐために、相手等は教えない決まりになっているそうです。
噛む噛まれるはお互いさまだと思ってください、と前にうちの子が噛まれた時に言われました。
おもちゃを横取りされたり、気に入らない事があった時にとはポロッと言っていました。
試しにおもちゃを取り上げたりお菓子を取り上げたりしてみましたが、泣いて怒って叩いてきますが、噛みはせず、噛むことについては怒れませんでした。
相手の親御さんの反応も分かりませんが、モヤモヤはしていると思います。。。- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
親を噛むことはないと思いますよ。うちも子どもが噛むことありましたが噛ませようとして噛むことはないです。
そして言って分かって、かつ衝動的に感情がたかぶっても噛まないようにできるには1度に2度注意したぐらいではできるようになりません。
うちも噛んだり叩いたりの時期あってお迎え行って先生と話すのが憂鬱な時期ありました。
そういう時はなるべく早くお迎えに行って、楽しく家で過ごして早く寝るのを心掛けたら落ち着いてきましたよ。よかったらぜひ。- 10月17日
-
ママリ
先生と話すの憂鬱です。
なるべく早くお迎えに行けるように頑張ります。- 10月20日
ママリ
うちの子の担当は何故か保育士ではなく看護師です😓
最初からウマが合わないなとは感じていますが、子供はとくに嫌いそうな感じはありません。
根気強く言おうと思います。
今日、家でいろいろ試しているけど噛んでこないし伝え方がわからず困っていると担当の先生に手紙を書きました。
解決しなければ電話も検討しようと思います。