※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

「純」という漢字は、名前だと「すみ」と読むのが一般的でしょうか?「すみ」というイメージがあったけど、調べたら名前の方にしか書いてなくて、一般的かどうか分からなくなりました。例えば「純美」「亜純」「香純」などは、「すみ」「あずみ」「かすみ」と読めるでしょうか?



という漢字は、名前だと「すみ」と読むの一般的でしたっけ?
「すみ」と読むイメージあったんですけど、漢字調べたら名のりの方にしか書いてなくて、一般的なのかどうかよくわからなくなって来ました。


例えば

純美
亜純
香純

とかだと、すんなり「すみ」「あずみ」「かすみ」って読めますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最初のはすみとは読めないかも、、なんて読むの?って聞いちゃうと思います、、
あとは読めます。あずみちゃんもかすみちゃんもいました🙌

はじめてのママリ🔰

漢字単体だと本来すみという読み方はありません!
人名としては読むこともあるよって漢字です🙆‍♀️

個人的には亜純、香純はすんなり読めますが、純美は一旦なんて読むのかな?と思うのとぶった切り読み感じはします😮

🐈

純美 ぱっと見は読めないかも💦
亜純 私ならあすみと読みますが、あずみでも読めます!
香純 読めます☺
って感じです✨

はじめてのママリ🔰

最初のは、じゅんみ?って思っちゃいました!

ママリ

ありがとうございます!

すみはぱっと見読めないのですね!

ぶったぎりだと思うのですが、純だけだとほぼ「じゅん」と読まれますよね💦
純の字を使いたいけど、じゅんでは無いのを伝えるために美をつけています。

ぱっと見読めないけど、なんて読むんだ?と考えた時にも「すみ」は浮かんでこないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

パッと見は読みづらいかもしれませんが、漢字の組み合わせとしては私は綺麗に感じました😌✨
また、考えたり一度教えてもらえれば覚えることの出来る名前の響きと漢字だと思うし、今は本当に色んな名前や漢字を使われたりしていますし、私は全然良いと思います😊
何より本当に 純粋の純と美しいの美の組み合わせが綺麗だと思います✨
ママが想いを込めてつけた名前で、漢字自体の読みを変えてるわけでもないので私は良い、素敵だなと思いますよ😌

はじめてのママリ🔰

純美ですみは浮かばないです。
先についてるとどうしてもじゅんを何か違う読み方で当て字にしてるのかなって思っちゃいます。

はじめてのママリ🔰

私は、純美だと美をどうしても「み」と読んでしまいます!
なので、じゅんみ?って思うし、すみは浮かんでこなかったです!

ママリン

「すみ」は名前としては一般的と思います😊
純美は聞いたらそう読むのかとは思うけど、思いつかなかったです。一文字で「すみ」の方がしっくりくるけど、「じゅん」に間違われますよね😅

ママリ

追加の質問にも答えて頂きありがとうございました✨

浮かんでこないんですね💦
ありがとうございます!