
コメント

ぴぴぴ
子育て勉強会に参加した時に聞いたのは、叱るではなく、かなりオーバーに泣く演技をするといいそうです。
「痛いっ!うわわわーーん!えーんえーん、痛いよぉぉお!」と。子供が自分は何てことをしてしまったんだ!ママごめん!てなるくらいの泣きまねを女優になって演じてと言われましたよ笑
あと、もし、噛むことのほか、叱る場面があれば、その時だけ敬語で叱ると「あ、これは怒ってる」と子供にもわかりやすいそうです。(〜をやったら痛いから噛んではいけません)と。
ぴぴぴ
子育て勉強会に参加した時に聞いたのは、叱るではなく、かなりオーバーに泣く演技をするといいそうです。
「痛いっ!うわわわーーん!えーんえーん、痛いよぉぉお!」と。子供が自分は何てことをしてしまったんだ!ママごめん!てなるくらいの泣きまねを女優になって演じてと言われましたよ笑
あと、もし、噛むことのほか、叱る場面があれば、その時だけ敬語で叱ると「あ、これは怒ってる」と子供にもわかりやすいそうです。(〜をやったら痛いから噛んではいけません)と。
「遊び」に関する質問
ママ友に我が家のおままごとのメニュー表をプレゼントします!と渡された時にどう答えれば良いですか? 娘のお友だちのお家に遊びに行った時に、おままごとキッチンの横に立て看板を置いてカフェ風にされていました。 ま…
もうすぐ3歳の息子ですが、他の子のマネをすることが最近多くて気になっています。 歳上歳下関係なく、遊び場などで気に入った子(?)がいたら後を追いかけて行動や喋る言葉をマネしています。しばらくマネをしたらその…
こんな話旦那にもできないので質問させてください。友達の子が可愛すぎて遊びを断るっておかしいでしょうか? 友達グループ内で、同じ月齢に生まれた子が居て今度の集まりに2人とも子どもも連れてきてねって言われてるの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るぅくんママ
凄く勉強になりました!!
ありがとうございます✨
そく実行してみます🍀*゜