※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち🔰
妊活

体外受精の採卵時の麻酔について、局所麻酔と静脈麻酔が選べる状況。静脈麻酔は回復が遅いが痛みを感じず、局所麻酔は早いが痛みがあるとの悩み。どちらがおすすめか。

体外受精の採卵時の麻酔について。
私が通ってるクリニックでは局所麻酔と静脈麻酔が選べます。
一度目は静脈麻酔をしました。痛みも感じずに終われたのと、手術扱いになるので入っている医療保険の適応になるようなので少し金銭的にも楽かなと思って、二回目も静麻酔にしようかと思ったんですが、局所麻酔だと終わったら割と回復が早いのに比べて、静脈麻酔なので、回復が遅いのが難点だなぁと…。
ゆっくり寝れるのは寝れるんですが、今試験前なので、半日でも貴重な時間だなぁと思って局所麻酔に変更しようか悩んでます…。
局所麻酔は痛かったというのも聞くので、どちらがいいとかは個人で変わると思うのですが、皆さんはどちらでされましたか?またはどちらの方法がおすすめですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1回目局所麻酔で、とても後悔しました。ぎゅーっと卵巣を握りつぶされてる様な感じで痛すぎて、痛いと声が出ないほどに激痛でした😭
2回目は静脈麻酔にしました。
結局、局所麻酔で痛みが続いて痛み止めが効かず病院で寝てる時間が長かったので、静脈麻酔をお勧めします🙌

  • おもち🔰

    おもち🔰

    回答ありがとうございます。
    そうだったんですね、それは大変でしたね😢

    私も採卵時や採卵後の痛みが続くとなると静脈麻酔の方が良さそうですね。今回も静脈麻酔でチャレンジしてみます😌

    • 10月17日
ママリ

卵胞の個数にもよるのかなーと思います。数個なら局所でも頑張れるし、数十個になると辛いかと💦
保険に関しては、局所麻酔でも麻酔なしでも、手術の給付金はおりますよ😊
安静時間の違いと言ってもたった数時間なので、そのためにわざわざ痛い思いはしたくないので私は局所はしたことないです🤔でも、夫が仕事休めない日だったら送迎を頼めないので局所でやるしかないですね。うちは静脈の人は送迎必須です。
中には、これから何回もやることだからどっちが良いか両方試してみよーって方もいますよね😂
ご自身の状況次第かなと。

  • おもち🔰

    おもち🔰

    回答ありがとうございます。
    静脈麻酔だと入院扱いになるの間違いでした🙏💦
    少し試してみような〜と言う思いがチラついていたんですが、お話聞いて局所麻酔にしとけば…という迷いが無くなりました😂

    私も静脈麻酔は主人に送迎必須にしてもらってるので今回も静脈麻酔にしてお願いしようかなと思います☺️

    • 10月17日
deleted user

私は静脈麻酔でした!

局所麻酔は採卵中からずっと痛みが続いて、回復が早いとかはないと思います😫 数個で我慢できる痛さならそうかもしれませんが🙂‍↕️

上の方がおっしゃるように、採卵自体が手術扱いになるので保険は下りると思います!

  • おもち🔰

    おもち🔰

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね、お話聞いて静脈麻酔のままにしておくことにします💦
    静脈麻酔が入院扱いになるの間違いでした🙏

    • 10月17日