※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年の子が門限を守らず、17時以降も遊んで帰らない。赤ちゃんがいるため安全を考えて約束を守ってほしい。対策方法を知りたい。

小学校1年生 門限を守りません💧

宿題、出すものだしたら遊びに行ってokで門限17時に決めてます
お友達も17時で帰った後、家の横の私道(行き止まり)で後ろの家の子や斜め向かいの子達と遊んでます
キッズ携帯は持たせてて17時だよって電話かけたらまだ遊びたいって門限無視して放っておけば毎日17時半〜遅いと18時頃まで遊んでます
もう17時過ぎたらかなり暗いし、今日なんて音読やらず、箸ナフキン出してない、部屋の片付けしてなくて17時だよって電話したら遊びたいって言って電話切られてまだ帰って来ません

今は赤ちゃんいるから何かあったらすぐに対応できないからこそ約束を守ってほしいです😫
守らせる何かいい方法ありませんか🤯?

コメント

はじめてのママリ🔰

門限守らないなら遊びに行かせない!です。守らなければ1週間遊びに行けない。などと厳しいルールを決めます😰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    守れなかったら遊びに行けないからって言うと やだって言うのに守らないです😫
    後ろの子達が遊んでるから遊びたいらしくて、遊べる子がいない、呼びに行けば帰ってくるけど毎回赤ちゃん連れて呼びには行けなくて😭
    まだ帰って来てないから帰って来たらキツく言ってみます💧

    • 10月16日
deleted user

外で遊ばせない。
時間破った次の日は外遊び禁止。
ですかね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😫
    帰って来たらキツく言ってみます、もうストレス溜まりまくりです😫💢

    • 10月16日
♡HRK♡

守らないなら遊ばせない。
こちらが徹底したらきちんと守りますよ。
約束を守らなくても遊べると思ってるので守らないのだと😅

Mon

パパから雷落としてもらいましょう。

何度もママからの忠告を受けておきながらの無視、正されるまでは外遊び禁止及びキッズケータイの没収(GPS機能のみのものへ変更)。

下校時間をきちんと守り生活態度を改め、学生の自覚を持って行動していると判断がついたら、外遊び解禁。なお、門限守らないなどの場合は再度警告をする。と

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は遊ばせてあげればいいじゃんって人で😫
    私が何も言わなかったから6時前に帰って来て、怒ってもう遊びに行けないからって言ったら泣いて、守れなかった事への謝罪もなし、反省してないのか今はもうケロッとしてます😫

    • 10月16日
  • Mon

    Mon

    なるほど、それはもう親子問題より先に夫婦の育児方針が一致してない問題から来てるんですね。

    夫婦問題を先に解決しないとです😱

    パパがそんなでは、いくらママが注意してもダメに決まってます。

    パパという逃げ道があるので言うこと聞きません。

    まずは夫婦で育児方針を一致させて、ルールを明確化しないといけないです。

    我が家は夫婦間で話し合ってルール決めてますよ。夫が厳しいので、厳しい方に合わせることが多いです。

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児方針に関しては何回も喧嘩になってますが一致する事がなくて😫
    干渉しすぎ、縛りすぎって旦那は言ってきますが特別厳しくしてるわけではないです、、
    旦那は土日仕事、平日休みで、パパが休みの日は遅くまで遊んでもいいよ(何かあった時動けるから)とは私も伝えてて💭
    普段旦那は仕事で家にいなくて何も見てないからもっと自由にさせてあげればって思考になるんだと思います🤯

    • 10月17日
ychanz.m😈❤️‍🔥

守らないなら遊びに行かせないです。
明日から遊びに行くの禁止にします😡

門限守らないのも良くないですが、親からの電話を切って遊び続けるというのが我が子だったら絶対許さないです...💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中は厳しくしてたんですけど、下の子産まれてからは外に呼びに行くのもできずしっかり向き合う時間が取れず、、ラッキーって思ってたのかもしれないです😫
    さっきまた話し合って守れるようになるまで遊びに行けないって言いました💧

    • 10月16日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    うちも上の子が1年生のときに下の子が産まれてるので、忙しい気持ちわかります😭

    私は下の子新生児とかでも抱えて外に出ちゃってました😂
    日光浴だと思えば、上の子の様子見に行く数分くらいはと思って☺️
    あんまり下の子出せないから...って思いすぎても、やりやすいよう動いてくれない上の子に余計に困ってしまう気がしたので💦

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が置いたら起きて泣くのでほぼ1日抱っこで😭
    ベビーカーも泣くので抱っこして外に行くのも疲れるから呼びに行くのもなかなか、、😭
    旦那は縛らんであげてって言ってきて、家のルールも守れんくてどうするの!?って思うので私は厳しく言ってるのに旦那がぶち壊してきます😫💢

    • 10月16日
  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    そうなんですね💦
    私は思い立ったらバッと出るので抱っこして出てしまってました😨笑

    ある程度ルールを理解して守ってくれる状況で、信頼したうえで自由を与えてあげるのと、理解しない、守る気がないからと自由にさせておくのとではわけが全然違いますからね😣ママが一生懸命教えているときは、一緒にならなくてもいいけど邪魔してほしくないですね😡

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単なルールすら守れなくてこの先どうなるの〜って心配があります😱
    育児方針が全く違うから私が怒ったり注意すると後から旦那が 別に気にしんくていいよ〜とかぶち壊すような事ばっかりして子供も甘い方にいって結果言う事聞かなくて🤯
    1つずつでいいからルール守れるようにやってみます😫

    • 10月17日
ままちゃん

他のお友達の門限は
何時なんでしょうか?🥺

息子も初めは17時門限にして
ましたが、お友達ほとんどが
18時なので、うちは18時に
しました💦

さすがに、1人だけ早く帰るのは
可哀想だなとおもい😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく遊ぶ同じ1年生の子は17時です💭
    家の横が行き止まりの私道で前と裏と横の家の子供達がそこで遊んでるから遊びたいらしくて😫
    その子たちは6年〜3年生でご飯ができたら帰る感じで😫

    暗くなるの早いですけど18時まで遊んでますか😭?

    • 10月16日
  • ままちゃん

    ままちゃん


    そうなんですね🥺🥺
    1年生のお友達が17時で
    帰るなら一緒に帰ってほしい
    気持ちはありますね😭😭

    うちは、男の子なのもあり
    近所の公園なので
    18時までに家に着くように
    伝えてます!

    女の子なら心配ですよね😭😭

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年生のお友達と遊んで17時になったら近所の子とそこで遊ぶ、、って感じで😫
    私が妊娠中はちゃんと守ってたんですけど出産してから私が呼びに行けなかったりで今では当たり前に17時過ぎまで遊んでて💧

    誘拐されるかも、殺される危険があるんだよって話してもその時になったら遊びたい、楽しい気持ちが勝って忘れるみたいで😱

    • 10月16日