
工作が大量に家に溜まりストレス。息子に1個だけ作るように伝えました。保存して定期的に整理しています。
年中の息子は工作が好きで毎日大袋2個分ほどの工作を持って帰ります。それがストレスです💦
今までは好きな事思う存分やればいい。工作好きなんていい事!!と思っていたのですが、最近はただお菓子箱をつなげて貼り付けてるだけのものばかりだし、家の中はそれで溢れかえり、一つ一つ処分するのがそれはもうめんどくさいです😱
作るのはいい事だけど、1個だけ作るようにしてね。たくさんあるとママ困る💦とついに言ってしまいました…
みなさんならどうしますか?
ちなみにその作品達は一定期間保存して置いて、定期的にいるいらないを聞いて処分しています。
- とんとん(2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかります😂😂
一つちゃんとしたものを作ってくれるのなら良いのに、適当なものをたくさん作るんですよね💦💦
うちの場合は塗り絵や手紙だったりするので、こう言う感じにもう少したくさん塗ってーと言っていますが、なかなか……笑
5歳の子なら、こんな感じのもの作ったら?みたいにお手本の写真をいくつか見せるのはどうでしょうか😂

はじめてのママリ🔰
よく分かります😂
しかも、「ちゃんと使って」「ちゃんと飾って」などの要求付きでした。
1~2年も立てば「捨てていいよ」の時期が来るので、それまで収納スペースがあれば、その時を待つのもありですが、大袋2つだと相当な量だと思うので、
私なら収納スペースの話を説明して、控えてもらうようにするか、何日か飾ったあとは写真を撮ってその後処分することに許可をもらいます
-
とんとん
あるあるなんですかね?笑
共感していただけて嬉しいです😂うちの息子だけが毎日すごい大荷物で😂
収納スペースがないので物置部屋に詰め詰めです。時が来るといつも大量処分です…
アイデアありがとうございます!✨✨- 10月16日

はじめてのママリ🔰
あぁー!わかります🤭忘れた頃にしれーと捨てます(╹◡╹)
とんとん
そうなんですよー。先ほどまさにその事本人にも伝えました。適当にたくさん作ったものはママ困るけど、1つのものをアイデアいっぱいだして完成させてみて、それは作品だわ✨ママそれがみたい!!と伝えました。分かってくれるかな?😂
そうですね!視覚的にこんな感じに!と伝えてみます✨✨