※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事を辞める理由は、人間関係で病みそうになる前に辞めることが多いです。メンタルが弱いので、耐えられないからです。

みなさん、仕事辞める時の理由はなんですか?
私は、大体人間関係で病みそうになる前にすぐ辞めます🥲
メンタル弱いので強くなりませんかね😫

コメント

はじめてのママリ🔰

この前辞めたパートは人間関係で病みそうになったからです😭
大事ですよね...
当たり外れもあると思います。
いろんな方の質問見てるとお局ってどこにでもいるなぁと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね😂💦

    • 10月16日
まる

病む前に辞められるの偉いと思います!
心の病気になってからでは遅いのでしっかり予防できててすごいです👏✨

メンタル強くするよりも、ちゃんと自分の限界を知って対処するのって大事だと思います🧐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    頂いたコメントで前向きになれました!

    • 10月16日
にんにん🔰

人間関係という理由、すごくよく分かります!辞めても次が見つかるなら良いと思いますし、辞めても生活が成り立つなら全然問題ないと思います😊むしろ、辞める!という勇気があって羨ましいです💦

バイト①は、最終的には3年くらい働きましたが、女性ばかりの職場でベテランはベテラン過ぎて怖くて初日から辞めたいって思いました😂けど、時給が当時他のとこより良かったのと辞めたいと言えず続けました。ここを辞めた理由は、ダブルワークしていたのとプライベートも忙しくなったのとトップが変わって働きにくくなったのが理由です。

社会人①は、8年働きましたが、人間関係で2年目から辞めたかったです…忙しくて次の職探しをする気が起きず、結婚を機に辞めましたが、結婚が決まる前にトンデモくそ野郎とのトラブルがあって、本当にもう嫌!!と毎日思っていたので、夫にはプロポーズしてもらって感謝です。夫は働いて欲しかったかもしれませんが…

主婦①②は、仕事内容はほぼ同じですが、ちょっと昇進と異動というような形でした。親世代が多かったので、子どもは?妊娠した?とか聞かれるのは嫌で、流産した後は病んでましたが、比較的平和だったかもしれません。不妊治療に専念するために辞めました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌でも8年続くのはすごいです!

    今回は、辞めるつもりなかったんですがコロナを機に体調悪く合わせてメンタルも疲弊してしまい辞めることにしました😭
    次は、体調が整うまで在宅の仕事します😊

    • 10月16日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    4年目からアイツは空気と思うようになりました。幸いにも直接仕事で関わらない人だったので転職先を探す方が面倒になりました😂

    病むまで続ける必要ないと思っているので、休職も転職もアリアリです😊無理はしないでくださいね❤️

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

辞める勇気がなく、辞められないタイプです
前職は12年働き、夫の駐在で海外へ行くことになったので辞めました。