![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤くなりながらミルクを飲んで、透明な吐き戻しをした赤ちゃん。様子見で大丈夫でしょうか。
ミルクはいつもより50ミリも少なくしか飲みませんでした。ここまで飲ませるのにも時間がかかり、気張ってるような感じで顔を何回か真っ赤にしてたのですが、うんちは出ませんでした。これらは、よくある事なのかなとあまり気を留めてなかったのですが、ミルクを飲み終わって1時間半後に、透明な吐き戻しを500円玉より少し多めに吐きました。その前は30分ほど寝ていました。この透明な吐き戻しは様子見で大丈夫でしょうか。
機嫌は良く、よく笑っています。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
お腹が苦しいのかなと思います。綿棒やってあげるとかした方がいいかもですね💦
吐き戻しはよくあることなので平気ですよ。
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
足の曲げ伸ばしとか?
お腹のマッサージをやってみるとか?!
マーライオンみたいに
吐いたら病院に行かれたがよいと思いますが
そうでなければ
様子見で良いと思います
お腹苦しそうなら綿棒浣腸
自分で出来なさそうなら小児科を受診されたが安心かもです
コメント