
町会費についての疑問です。皆が支払っているか、払わないとどうなるか気になります。
町会費ってみなさん払われてますか?
田舎に引っ越すことになり、物件を見ていると詳細のところに町会費○○円と書かれていました。
今まで住んだところはそのようなものがなく、
全くの無知なのですが、基本的にみなさん払われてますか?
以前xで、何に使われてるかわからないし払うのやめるという旨のポストをみたこともありふと思いました💭
また、もし払う必要ないなと思い払わなかった場合、ご近所さんからは白い目で見られるのでしょうか?🥲
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)
コメント

ゆず
持ち家かアパートにもよるかと思いますが、うちは戸建てに引っ越したと同時に班長さん?が挨拶にきてそのまま町内会に入って会費も毎年払ってます😂古い家が多いところだと浮いちゃうと思います、、💦

はじめてのママリ🔰
私の地域では賃貸を借りる際にはどこでも町会費のようなものはあります!
逆に記載が無いところを見たことないです!
徴収がない地域もあるんだと驚きです🫢
拒否できるかは不動産屋に聞くのがいいのかなーと!
-
はじめてのママリ
今までの家が、都会で一人暮らしで住むような家だったからかも?しれません!!
確かに!1番当たり障りないですよね(笑)
ありがとうございます😊- 10月15日

ぷに
戸建てですが、都内のときも、県内も、払ってます。
月200円で1年で2400円ですね。
うちは同じ家が密集してるような作りなので、、会費払ってるところには回覧板が回ってきてるのかな。よく玄関にかかってるので。そういうのでわかっちゃいますよね💦
-
はじめてのママリ
なるほど!そういうのでわかっちゃう感じなんですね!!
ありがとうございます!- 10月15日

退会ユーザー
賃貸の頃は払ったことないです🤔
記載されてるのを見たこともないです!
戸建てに引っ越してからは
引っ越して1年後くらいに近所のおじ様に誘われて入りました🥹
近所付き合い、交際費として割り切ってます🙏
-
はじめてのママリ
全く同じです!が、賃貸の物件に町会費が掲載してあったんです😯!笑
確かに、その割り切り大切ですね。ありがとうございます!- 10月15日

はじめてのママリ🔰
戸建てなので払ってます😄
災害時など、普段は何もしてないのに、そういう時だけ助けてもらうのも虫が良すぎる気がするので、入らないという考えにはならなかったです。
ご近所も子供がいるお宅は皆入ってますね。
一件だけ子供のいない夫婦だけのお宅は入っていないですが、ゴミ当番だけはやっています。
白い目で見たりはしないですが、人と関わり合いたくない方なのかな?年会費もケチりたいくらいの感じなのかなとは思います😅
-
はじめてのママリ
払わない人がいると、ご近所からそのように思われてると思うと怖いですね😱笑
勉強になります、ありがとうございます😊!- 10月15日

ままり
持ち家戸建てなので、払ってます!
もし、賃貸なら入らなくてもいいのでは?と思います。それか、お金だけ払って、役員等は免除?にならないんですかね🤔
私は入らなくていいなら入りたくなかったですが、子供もいますし、ゴミ捨て場も使うので、入りました。
順番にやらないといけない役員等、人付き合いが私は苦手です。。苦手というか苦痛でした。笑
一応、集会、お祭り、防災訓練など、笑顔はりつけて、ちゃんとやりましたが😅
世間体を気にして、入ってるだけな感じです🥲
-
はじめてのママリ
賃貸です!
そうだったんですね💦お疲れ様でしたああ!!
戸建てだと余計気になりますよね。ありがとうございます😊- 10月15日

はなさお
戸建で引っ越してまず町内会に入るかどうか聞かれました
入ったので会費払っています
別に入らなくても何も思われないと思います
町内会でBBQやお祭りや年末に食事会があり、お祭りの食べ物やゲームは無料、抽選会があったり、年末の食事会は半額会費から出てるみたいです
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
子どもが楽しめるのがいっぱいあるんですね!!
ありがとうございます😊- 10月15日

ふふ
お金の使途の明細が公立されており、地域をよくしようとする前向きなメンバーなので、参加してます。
例えば一人の力でふかのうだなと感じるのは、コツコツ積み立てて、市と掛け合って、公園横の戸建てにボールが入らないように大型フェンスを建設する計画などです。なんでもかんでも、市の予算(税金)ありきではなく、地域住民として、自分達の暮らしを良くしようとする活動は地域に愛着ももたらすと思います。
祭や飲み会はなく、地域の困りごとを吸い上げて、分科会毎に仕事内容を割り振って活動してます。年に二回ぐらい地域の公園の清掃などもあり、未就学児も親子で参加してたりします。私達の公園は、大人の皆も掃除してくれているんだということに気づく一方で、案外ポイ捨てする人がいるんだなと気づき、生活全般のポイ捨てはいけないなと我が身を振り返る機会になると思うので、良いことだと思います。
世の中には、なんでもかんでも拒否する姿勢の人がいますが、子育てにプラスのことも、たくさんあると思いますよ。
はじめてのママリ
アパートに引っ越そうと思っています!
なるほどです!ありがとうございます😊