※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃが少ないが、子供たちは楽しく遊んでおり、片付けもしやすくストレスが軽減しているようです。問題はなさそうです。

うちはおもちゃが少ないです。
なにか悪い影響あるんでしょうか?

2歳半のと0歳の子がいます。
上の子は日中幼稚園、下の子は自宅保育です。

2人ともおもちゃそのもので遊ぶことが少なく、おもちゃをひっくり返してその行為が好きだったり、その入れ物で遊んだりしてます。
ブロックとよく遊ぶおもちゃ少しだけ置いて、あとは片しました。

子供もあるもので遊びますし、片したおもちゃを出して欲しいということもありません。
私も散らかることが減りストレスが少し軽減。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもおもちゃほぼないです
日中は保育園ですしおもちゃ買ってもすぐ飽きて結局ビニールとか携帯とか服とかおもちゃじゃないもので遊びます
本人もそれで特に何か不満があるわけでもなさそうですし1日中家にいることがほぼないので何とかなってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下にお返事してしまいました!

    • 10月15日
はじめてのママリ🔰

飛びつくの最初だけですよね😅
おもちゃの箱とかのほうが楽しそうだったり…。
ありがとうございます!

はじめてのママリ🔰

おもちゃなど、自分の好きな物を自分から欲しがるようになったのは、もう少し大きくなってからでした。

4、5歳ぐらいでしょうか?

子供2人いますが、上の子はキャラクターに興味を持つことなく育って現在10歳です。与えなかったわけではないのですが、レゴとか工作とかの方が好きで、今も好きです。

下の子は3歳で、最近になってすごくおもちゃで遊ぶようになりましたが、まだ自分からねだることはないですね。

お友達の家に行った時に目新しいおもちゃがあると飛びつくのは、どの子でもあることです。おもちゃをたくさん持っていても、見たことのないおもちゃがあれば飛びつきます。

悪い影響は特に思いつかないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況です。
    キャラクターの認識はしてますが、だからといって欲しいとかはなく、レゴや、ハサミで紙を切ったり、散歩、私がしてる家事のお手伝いだったりが好きみたいです。
    おもちゃも数回は遊んでみるけど、あとは遊ばず、買っても勿体無いので買いすらしてません。
    もうすこし成長したら遊ぶようになるんですかね…。

    誕生日やクリスマスはどうされてますか?

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもちゃでも長く遊んでくれそうなものとか、自転車とかにしてます。

    下の子は女の子でお世話やお手伝いが好きなので、メルちゃんとか、おままごとセットとか、おもちゃの掃除機とかはあげてきてます。その前は絵本でした。

    祖父母からはおもちゃはもらわず、服とか現金にしてもらっているので、そんなにおもちゃは増えないです。

    • 10月15日