
コメント

退会ユーザー
着脱に慣れた服がいいと思います。あとはうちの自治体は離乳食の説明や6,7ヶ月健診の用紙等々もらったので大きめなトートでいきました。
保健師さんに相談もできたので、事前に聞きたいことをメモしといたらいいかなと思います。
退会ユーザー
着脱に慣れた服がいいと思います。あとはうちの自治体は離乳食の説明や6,7ヶ月健診の用紙等々もらったので大きめなトートでいきました。
保健師さんに相談もできたので、事前に聞きたいことをメモしといたらいいかなと思います。
「カバーオール」に関する質問
👶の冬服準備しようと思うのですが、 冬のお家でのお洋服は、カバーオールを用意しとけば良いでしょうか? 肌着は長袖のボディ肌着を考えてます。 長袖ボディ肌着にレギンスパンツを履いたらカバーオールはなくても良かっ…
コンビ肌着がサイズアウトした場合、足首くらいまで布がある1枚で着せられる肌着ってあんまり無いのでしょうか🥺? カバーオール着せるには暑いし、ロンパース肌着だと足が丸出しのものが多くて…💦
兄弟でおそろいコーデがしたいんですが、どうやって探してますか??ネットだと探しづらくて… ロンパースやカバーオール(80サイズ)とkidsの100サイズトップスとかでさがしてます。 お揃いよく出してるブランドとかありま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
na
ありがとうございます♡︎
着脱しやすいロンパースで行きました(^o^)
それと大きめのトートバッグでいきました♡︎
たくさんプリントもらったので助かりました♡︎
ありがとうございました♡︎♡︎