
小1の宿題が多くて理解力低い子どもに手伝いがめんどくさいと感じています。
あーだるい!
小1の宿題、多くないですか?
平日はプリント2枚にまるつけして修正まで、音読、計算カード、好きな本を読む
土日はそれに加えて、色々学校から言われたことをしないといけない。
今回なら大量のお手伝いを一緒にしてそれをまとめてくる。
理解力低い子どもなので
もう一個一個がめんどくさい!なんら手伝いにならん😭邪魔😭
もうほんとうに面倒。。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは音読、計算カード、国語プリント、算数プリント各一枚です。
音読➕好きな本読むって音読だけで十分だろって思います😓
まだ一年生なんだし!

はじめてのママリ
地味に多いですよね…。
土日まであるんですか😳
休みの日ぐらいなくても😥
-
はじめてのママリ🔰
お手伝い動画撮影まであってもうバタバタです。
- 10月13日
-
はじめてのママリ
お手伝い動画とかあるんですか🫠それはキツすぎますね
- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
やり過ぎですよね
なんでそこまでしないといけないのか。。。仕事に習い事に。。。疲弊- 10月13日
-
はじめてのママリ
夏休みの宿題で何回かとかならともなく手伝いはいらない気が😅
お母さん疲れ取れないですよ😭- 10月13日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ
お手伝い6個くらいしないといけなくて、
本人はやる気で。
でも親からしたらさっさとやる方が早いのに
いちいち横で説明しながら子供にやらせて。動画撮って。
きついー。- 10月13日
-
はじめてのママリ
お手伝い内容も毎回考えないとですよね💦
凄いですね😭- 10月13日

ぐるぐるめがね
私は丸つけ大好きで
先生が使う赤ペン800円くらいの
買って先生楽しんでます😂😂
お手伝い動画とかは
ないので、さすがにそれは
しんどいです😱😱😱

ねここ
宿題出さないと勉強しない家庭が多いからと、どれくらいのレベルに子供がいるか親にも分かってもらう為らしいですよ。
最近は丸投げで成績上がらないと、学校のせいにする親が多いみたいですから
はじめてのママリ🔰
今週はお手伝いの動画撮影まで。。。
習い事もしてるので、もうこなすのに必死です
はじめてのママリ🔰
読書の秋とかでますます読書量求められて。
いい加減にしてほしいです
はじめてのママリ🔰
え!そんなのまであるんですか!?
めっちゃ面倒くさいですね💦
働いている親からしたらたまったもんじゃないですよ!
動画見て何の意味があるのやら、、、
はじめてのママリ🔰
もう普通の公立小学校なんですが、やりすぎでしんどいです😭