※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

名字が違う姉弟だと保護者はどう思っているのか気になります。息子には上に名字の違うお姉ちゃんが同じ保育園に通っています。

名字が違う姉弟だと保護者の人ってどう思ってるんですかね🤔息子には上にお姉ちゃんが居て同じ保育園に通ってますが名字は違います!

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことできるんだ!って思います!母方の跡取り養子ってことですか😳?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    異母姉弟ですね!お互いシングルです!

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

同じ園の中国人のお友達がそうなので別姓出来るんだ!って思うくらいです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに気にならないですよね!良かったです😭変な風に思われてたらどうしようと思ってたので…

    • 10月13日
はじめてのママリ🔰

訳アリなのかな?って思ってしまいます😣すいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供から聞いたりしたりしたらやっぱり名字ちがうのにあの子がお姉ちゃん…?弟?ってなりますよね🤣
    やっぱり話しかけられるのとか関わりたくないなぁとかありますか…?不快にならないので教えてほしいです😭

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    関わりたくないとかは全く思いません☺️ただ、私の周りには、そういった方が居ないので、なんで姉弟で苗字違うんだろうって不思議に思うだけです🤔

    • 10月13日
はじめてのママリ

訳ありかな?とは思いますが、気にしません!
私も上2人と1番下の子は苗字違います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が気にしすぎてるのかもですが良かったです!

    • 10月13日
deleted user

父親が違うんだろうな〜って思うくらいですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに深くは考えないですよね、、😳私が気にしすぎですよね〜😭

    • 10月13日
mnmyn

私と弟は名字違いました!
異母姉弟とかではなく、国籍の関係で違いましたが、保育園、幼稚園、小学校と先生に相談したら名字を合わせてもらえました🙂
質問の意図とは違うと思いますが、そういうこともできる可能性があると参考程度に思っていただければと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうこともできるんですね😳入籍もしてなくそういう形にできた感じですかね??私の場合入籍してない事実婚(別居)みたいな感じなので😭でもやっぱり保育園では姉弟って事なので名字が合わせられたら有り難いですね〜😭

    • 10月13日
  • mnmyn

    mnmyn

    私の両親は入籍していて一緒にも住んでいたので出来たかもしれませんが、事実婚で入籍はしていないですけど一緒に住む予定ですなどと言って一度相談してみるのはどうでしょうか?

    • 10月13日