
コメント

はなー
こんにちは!
うちは6ヶ月の息子がいます!
同じく後追い、人見知りはあまりないように思えます>_<
わたしも気にしなかったのですが、なんとなく、あれ?後追いなし?さみしい〜って思ったり…笑
もしかしたらこれから、ひどくなっていったりするのかなって、少し怖いですが😑

進撃のママ(・∀・)マイマイ
私の子も人見知り全くしない子でした!現在も新しいお友達やその辺にいる見知らぬ人でも話しかけられればすぐ仲良くなる子です。
私もよく言われてました。いずれくるよって。でも未だに場所見知り、人見知りしてません!助かります!
-
ゆうゆ
コメントありがとうございます☆
ずーっとない子もいるんですね♪
すごくラクですよねー!!どこか出かけて知らないおばちゃんとかが可愛いね~ってよしよししてくれたりするんですが、ニコニコしてます(笑)
全くしない子がいるって聞いて安心しました♪- 4月25日
-
進撃のママ(・∀・)マイマイ
本当にすごく楽です!
友達とランチに行った時、子供達食べさせた後ゆっくりコーヒー飲みたいとの事でカフェにあったキッズスペースに預けた事がありました。その時も一人で遊んで楽しんでましたが、友達の子は2人共泣き過ぎて保育士さんに呼ばれてて結局ゆっくり出来てなくて…
すごい羨ましがられました!笑
あー助かるなと実感しましたね!- 4月25日
-
ゆうゆ
分かります分かります!!
私と私の仲のいい友達の話かと思うくらい一緒です(笑)
ちょっと荷物やりたい時、トイレ行きたい時、泣かれないって楽だなーと実感してます!
あとは、どこ行っても抱っこのたらい回し・よしよし祭りでこっちは楽チーンです\(^o^)/- 4月25日
-
進撃のママ(・∀・)マイマイ
こちらも同じくです!
親戚が集まった時、2カ月違いの赤ちゃんがいてその子はギャン泣きでママばっかりだったのにうちの子は誰に抱かれても泣かないからたらい回しにされてました!可愛がってもらって嬉しいけど赤ちゃんだし泣いて当たり前の中ギャン泣きの子のパパが、うちのは泣いてばっかりで可愛くないって言ってた時はそれ違うでしょって感じでした。- 4月25日
-
ゆうゆ
人見知りでギャン泣きなんて成長過程なのに、可愛くないはないですよねΣ( ̄□ ̄;
それにしても、赤ちゃんは個性豊かですね!- 4月25日

ma
私の姪が小さい頃から全く人見知りしない子です🙂
他の人の所に行ってママの所に寄り付かないと言ってて寂しがってました 笑
もうすぐ3歳ですが初対面の人でも全然平気です😄
-
ゆうゆ
コメントありがとうございます☆
ママのところに寄り付かない!楽なのか寂しいのかって感じですね(笑)
ちなみに私が小さい時もそんな感じで、ママよりママのお友達と遊びたい!って感じでした(*^^*)- 4月25日
-
ma
息子が人見知りでめっちゃママっ子なので、逆に人見知りない子が羨ましいです😩笑
私が小さい頃から人見知りがありました💦
そういうのって親に似るんですね🤗- 4月25日
-
ゆうゆ
親に似るんですかね!
少し大きくなってからは、親が知らない家から少し離れた家のおばさんや、裏のおばあちゃん、おばあちゃんちの近所の人など顔が広くて、私が挨拶すると親からだぁれ??って聞かれてた記憶があります(笑)
逆に今は人見知りです😅
息子さん、人見知りなんですね😨友達の子も人見知りですごく大変そうです💦- 4月25日

退会ユーザー
1人目は、全く人見知りしない子でした✨
どこに行っても、誰でもお友だちみたいな😅
後追いもそんなにしなかったので楽でした✨
逆に2人目が後追いが酷くて大変です💦
-
ゆうゆ
コメントありがとうございます☆
1人目と2人目で全然違うんですね!!
後追いとか人見知りはすごく大変そうですよね💦
もうすぐ3人目のお子さんも産まれるんですね!!大変だと思いますが、無理せず無事産まれますように♡- 4月25日

ぴぃぷー
人見知りは8ヶ月ごろから始まり、特に義父母にはギャン泣きで義実家に入っただけで大騒ぎでした(笑)でも、一歳過ぎた頃には泣かなくなりましたが、今でも初対面の人には警戒心が強いです🌀
後追いはかなり遅くて一歳過ぎた頃に始まりました。とくに、私がキッチンに立つと構って貰えなくなるのがわかったみたいで、料理を作り始めるとしがみついて泣いて大変でした😩2ヶ月くらいで落ち着きましたよ!
お子さんの性格もあると思うので、早かったり遅かったり、何もなく成長することもあると思いますよ☆
-
ゆうゆ
8ヶ月から始まったんですねー!!
そして、1歳から後追い😱やはりまだまだ始まる可能性はあるんですね(笑)- 4月25日
-
ゆうゆ
コメントありがとうございます☆
- 4月25日

ちい
はじめまして(;_;)!
現在同じことで悩んでノイローゼ気味です💦
その後後追いや人見知りは始まりましたか??😢
教えていただけると嬉しいです(;_;)
-
ゆうゆ
コメントありがとうございます✨
人見知りなどがなくて悩んでるということでしょうか??
うちの子は結局、育休明けの保育園始まる去年の8月になってもほぼ人見知りだとか後追いっていうものはなくて、最近恥ずかしいといった感情が出るらしく、知らない人に会うと私の後ろに隠れたりするものの、そうかと思えば知らない人に突然バイバーイと手を振ったり謎です(笑)
後追いはあまりなかったんですが、自宅にいて、何も言わずにトイレに行ったり2階に洗濯物取りに行ったりすると、おかーしゃん!!と探して泣いたりするので、今から〇〇行ってくるね、待っててねと言えば分かるようで、はい!と言って待っててくれます😊
甘えたい時や眠い時はダメですが、うちはだいたいこんな感じですよ✨
あとは、眠い時はくっついて離れません(笑)
他に何か聞きたいこととかありますか??何でも聞いてください✨- 7月24日
-
ちい
ご丁寧にありがとうございます(>_<)!!
人見知りも後追いもなく悩んでいます💦
誰に抱かれても平気、部屋に一人ぼっちでも平気で求められてる感じが全くしません(;_;)
息子さん、かなり成長されてますね✨
お言葉に甘えてもう1つ質問なのですが
後追いあまりなかったとのことですが、始まったと感じたのは何ヶ月頃ですか?(>_<)💦- 7月24日
-
ゆうゆ
あっ、下に返信してしまいました💦
- 7月24日

ゆうゆ
子供のことって、不安ですよね💦
うちも同じような感じでしたよー😁
今は、寂しいとか恥ずかしいとか感情面がかなり育ってきて、私じゃないと抱っこ嫌だとか要求がすごいです(笑)
かと思えば自分が行きたいところには勝手に行くし、じゃあお母さん帰るよ!バイバイ!って離れても行きたいところに行っちゃうし、手を焼いています(笑)
うーん、後追いほぼほぼなかったんですけど、保育園行きだして、母親と離れる寂しさっていう感情が育ったのか、後追いというよりも寂しいって感じで保育園から帰ると抱っこ魔で離れてくれない時期が半年ほどありましたかね。。。仕事から帰って色々やらなきゃならない事あるのに、ほんっとに大変でした😵真冬の真っ暗な中、朝早く起きて夕飯の準備して仕事から帰っておんぶで洗濯物干ししたり何の修行かと思いましたよ(笑)
それから、場所見知りですが、ここ何ヶ月かで怖いっていう感情も芽生えたらしく、初めての場所で暗い感じのところなんかはしばらく私から離れないですね🤔でも、おもちゃが置いてある場所や公園なんかは初めてでも全然平気ですし(笑)
うちは、あと1週間程度で2歳になるので、だいぶ言葉も通じますし、かなり楽になりました😆
ゆうゆ
こんにちは!コメントありがとうございます☆
うちもずーっと後追いや人見知りがひどい子持ちの友達から言われてて、構えてたんですが子供が初めて会う私の友達に会っても、私がトイレでいなくなってもニコニコしてたりおもちゃで遊んでたりして全く動じてません(笑)