
保育園で韓国語教育に悩んでいます。どう対処すべきか考えています。
認可保育園に子供を預けています。
そこの保育園は夫婦で経営していて、夫が日本人で園長、妻が韓国人で理事長をしています。
明らかに妻のほうが立場が上のような雰囲気です。
お二人とも悪い人ではないのですが、
今年から韓国語を毎日園での生活の中で教えているようなんです。
韓国を批判するつもりではないですが私自身、韓国語よりも日本のことを覚えて欲しいし日本語を読み書きできるほうがいいと思っています。
英語ならまだわかるのですが。
しかしこのことを園に言うべきか悩んでいます。
これまでも気になったことがあれば先生に伝えてきました。
でもあまり言い過ぎるのもよくないかなとも思います。
お部屋にあいうえお表ではなく韓国語の表があります。異様な光景です。
どこにこの異様な雰囲気を伝えればどこにも角が立たず穏便に韓国語から離れられるか考えています。
せっかく入れた認可保育園、一度出るともう他の認可保育園に入るのは厳しい気がして。。。上の子はもうここに4年通っていますので今更変えたくありません。
どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。
ちなみに園児で韓国人は一人もいません。
- chirin(10歳, 12歳)
コメント

退会ユーザー
認可なら、そこを管轄している役所の保育課などに言うのはどうですかね?
韓国語を教えてくれる保育園、初めて聞きました。
chirin
そうですよね、私も初めて聞きました。
最初からこういう保育方針なら正直入れませんでした。
役所のほうへも一度行ってみます。