
小2の娘がSwitchでやり直しを繰り返すことに悩んでいます。自由にさせたいが、注意するべきか悩んでいます。
小2の娘のSwitchのやり方が気になります。
コンピュータに負けそうになるとやり直しをしてまたゲーム再開。それでも負けそうになるとまたやり直し…勝つまでやり直しをします。
ゲームだから勝ち負けはある。負けたくないなら最初からやらない方がいいと言いたいのですが、ゲームぐらい好きなやり方でさせてあげたいとも思っています。
もちろんゲームするにはちゃんと家でのルールも守ってはいます。
基本1人でやってはいて、時間があるときは私も一緒にやったりはして、その際はやり直しをすることはありません。
多分私の前でそれをやったら何か言われると思ってるのでしょう。
友達と遊ぶということはまだ経験ないのですが、いつか友達と私がいないところでゲームして、やり直しをしたら嫌だなと思ってはいます。
長くなってしまいましたが、ゲームのときは自由にさせたいけど、負けそうになるとやり直しをするのは、みなさんどう思いますか?
注意しますか?しませんか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
注意はしませんがおっしゃる通りお友達とやるようになった時が少しだけ心配ですね🤔
うちは私の経験的にも上に兄弟がいるので子供の頃負けっぱなしだったし、負けも知ってほしいので家族でやる機会を増やしたり、旦那も容赦なくやるので鍛えられてる気がします😂

みみみ
どういうゲームなのかにもよりますが、私も普通に消してやり直してた気がします😂
誰かと対戦とかしてるときに負けそうになると電源を消す!とかでなければ良いんじゃないですかね?ダメですか?💦

はじめてのママリ🔰
1人のときは注意しないです😌
私自身もポケモンとか負けそうになったら切ってセーブしたところからやり直すので😅

眠りのダイゴロウ
こればかりはゲームのシステムによると思います!!
兄や友達とゲーム対戦していて負けそうになったからといって急に電源落とすとかポーズ画面にするとかはしたことありません😂うまいことギリギリまでわからないのがゲームですし、負け確でもとりあえずもうイヤ〜😫といいながら終わるの待ってました
ただ1人で進めるタイプだと、負けたらセーブ地点まで戻るとか溜めてきた機数やアイテムが無くなっちゃうとかあるのでそういうシステムのものはタイミング見て電源落としたりリスタートしてましたよ😳!普通だと思います

もちこ
私も子どもの頃同じことしたな~と思い出しました😂
あくまで私の場合はですが、やり直しするのはCP相手の時だけで兄弟や友達とやる時は悔しくてもしっかり負けてましたw
負けることより周りからの大ブーイングの方が嫌なので🤣
コメント