
コメント

ちちぷぷ
ちょっとそのYouTubeを見てないですが、息子たちの園がそういった考えの園です。
運動会も発表会もありますが、内容は全て子どもたちが決めてます。なので毎年結構違うことしてますねー。
去年の発表会はセリフなし、終わり方もどうなるかわからない(3歳児)でした笑
ちちぷぷ
ちょっとそのYouTubeを見てないですが、息子たちの園がそういった考えの園です。
運動会も発表会もありますが、内容は全て子どもたちが決めてます。なので毎年結構違うことしてますねー。
去年の発表会はセリフなし、終わり方もどうなるかわからない(3歳児)でした笑
「日本」に関する質問
マイナンバーカードのコピーって悪用されますか? 会社に文句言っていいのか、文句言うほどでもないのか教えてください🤣 2週間前、子のマイナンバーカードの両面コピーの提出を求められたので、事務に渡しました。 事務…
4ヶ月女の子で19日で5ヶ月になります。 今日やたらとヨダレが凄くてずっとちゃむちゃむと何か味わってる?食べてるような口の動きをします。 これは離乳食を始めるタイミングということでしょうか?💦 日本の離乳食開始時…
小一の娘の髪の毛を切りにいったのですが、 想定より短くなってしまい、肩下5cmくらいです。 半年後くらいに七五三するとしたら 肩下10cmくらいにはなってるかと思うのですが… 日本髪をする予定は無いのですが 可愛い髪型…
その他の疑問人気の質問ランキング
ママリ
先生達が競技こんなのあるよとか言わずに園児達だけで決めるんですか?
発表会おもしろそうですね😂!!見てみたい😂
ちちぷぷ
競技は決まってるみたいです。でもその内容は子どもたちが相談して決めて(しかも異年齢)その経過が日々貼られています。
あ、3.4歳の異年齢でした。5歳もセリフや動きなど子どもたちで考えて〜という形が主です。練習するより話し合いなどがメインの発表会なので、、見る分には見応えないです笑
ママリ
経過がわかるようになってるんですね!
話し合いがメイン!すごい🥹一般的な園とはやっぱりだいぶ違うんですね…!!
詳しくありがとうございました😌
ちちぷぷ
保育園としてはあくまでも一般的ですよ🤣主体性を重んじてるようですー!