※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

2歳児がヘルメットを嫌がり、ストライダーに乗ることが難しい。他の方法を模索中。

ストライダーを2歳の誕生日に買ったのですが、嫌がって泣き喚いてヘルメットを何がなんでも被ってくれません。
頑固な子です。ここで私が一回でも折れてしまったのが間違いだと思っています😭ヘルメットなしで乗せてしまったばかりに、ヘルメットなしでも乗れるんだってことが分かってヘルメットをさらに嫌がるようになったんだと思います。

2歳児イヤイヤ期、どうしたらヘルメットを被ってもらえるのでしょうか。
ストライダーに乗ってヘルメットを被って走ってる動画を見せたり、ヘルメットを被った時にはめちゃくちゃ褒めたり。試しましたが、全部ダメでした。他に何か被ってくれそうないい案はないでしょうか🥲
子供の命に関わってくるものなので、ヘルメットを被れるようになるまでストライダーを隠しておこうかなとも考えています。
毎回挑戦するのですが、泣いて暴れてストレスなのでこちらが疲れて来ます…

コメント

はじめてのママリ🔰

かっこいいヘルメットにしてみるとかですかね?
あとは周りの影響は凄いので、第三者にかっこいい‼️とか、いいなぁ😊みたいに言われたら喜ぶかなと思います🤔

息子は4歳で近所の子のストライダー借りて乗れるようになりましたがヘルメットはつけたことないです💦
目の前の道路だけだから周りも誰もつけてなくて、、
自転車は重いし怖いのでつけさせますが😱

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    本人の好きな青色なヘルメットなんです🥹好きなキャラのシールとか貼ってみたら少しは被ってくれるかな🥲
    なるほど!!第三者の人にかっこいいと言ってもらうようにしてみます!!(笑)
    そうなんですね💦もしも何かあった時が怖くてどうしても被せたいんで頑張ります😭

    • 10月13日
みみみ̯ꪔ̤̮

我が家も1歳半でストライダーを買って木馬状態で部屋に置いてます。保育園の送り迎えは自転車でヘルメット被らせてます。

ニット帽やキャップは被れますか?被れるのなら、被って半日とかお出かけでひたすら褒める。大人もキャップ被って「お揃いやったー!!」とする
→じゃあヘルメットも被ってみない?、おやつ食べる子はヘルメット!

もしくは部屋で一旦木馬スタイルにするかですね( т т )

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ヘルメット被ってくれるんですね✨送迎が車なのでヘルメットを被るタイミングがなく今回が初めてです😭
    ニット帽は嫌がりますが、キャップはかぶれます!!そうしてみます🥹私も家でヘルメットで過ごしてみようと思います🤣
    やっぱりヘルメット被れるようになるまではそうするしかないのかもしれないですよね🥲

    • 10月13日
  • みみみ̯ꪔ̤̮

    みみみ̯ꪔ̤̮

    息子が最初の頃、帽子もヘルメットもダメで家でヘルメット被れたらお菓子→家でヘルメットだけ被る時間を延ばして行ってからお外でヘルメットチャレンジで克服しましたよ◜. ̫.◝𓈒 𓂂𓏸
    2週間くらいでした!

    お菓子も習慣化せず今では自転車乗る時はヘルメット被ると覚えたので根気強くふぁいとですദി^._.^)

    • 10月13日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうだったんですね!!🥹
    希望が持てて来ました✨
    その作戦で頑張ってみます!ありがとうございます🥹

    • 10月13日