![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の赤ちゃんとバスに乗る不安。ベビーカー乗車可か不安。乗り方アドバイス求む。10分乗車、ベビーカー必須、車不可。
赤ちゃんと初めてのバス乗車不安…
今度、生後6ヶ月の赤ちゃんと二人でバスに乗ってお出かけします。
使用するバスについて調べると、
ベビーカーに赤ちゃんを乗せたまま乗車できるとありますが、本当に出来るのでしょうか?
他会社ですがSNSで、ベビーカーのまま乗り込もうとして、運転手や他の乗客とトラブルになったと聞いたことがあるので不安です…
私も久しぶりのバスなのでなれていなくて💦
皆様の経験談やこうすると乗りやすいなどありました教えてください。
・乗車時間は約10分
・目的地の都合上、ベビーカーは必須
・私は車の運転できない
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
乗客がいなければそのまま乗れますがいてたら無理なので、そのまま乗らないつもりでいてた方がいいです。
友人はいつも抱っこ紐でベビーカー畳んで持ってます!
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
スペースが狭いのでベビーカーは畳む方が多いです。車椅子の方はそのまま乗り降りしています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
乗り慣れてていつもお客さんが少ない路線とかわかってたらそのまま乗っちゃいますが基本はベビーカー畳んで乗ってます!
いつお客さん増えるかわからないしどうしても周りの目が気になるので💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら抱っこ紐してベビーカー畳んで乗ります!
乗車も10分と短いので、広げて乗って混んできたらたたんで…ってバタバタするよりは最初から畳んで乗っちゃった方が楽かなと!
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私は基本バスを使う時はベビーカーのまま乗り込むことはしないです 。ベビーカーは畳んで持ち運び 、子供は抱っこ紐で抱っこします 。運転手さんも大変でしょうし 、乗っている人で子供が嫌いな人や急いでいる人などいると思うので 、、時間を取らせたくないという気持ちの方が強いです 。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ベビーカーの重さによっては最初から折り畳んで荷物持って子供も抱っこしてってかなり大変な時もあるので、
ベビーカーに乗せたままでも良いと思います。
ただバスが満員に近くてスペースが確保出来ないと乗れないので、余裕もって1〜2本早い便で行くとか、もしもの時はタクシー呼べるようにアプリ入れておくとかすると良いかもしれないと思いました😌
あと混んで来たら乗車時間10分程度なら途中下車してベビーカー押して歩くのも視野に入れておくかもしれません😅
どうしても心配ならバス会社に電話して畳まずに乗るのができるか確認するのもアリかなと💡
ベビーカーのまま乗るとか当たり前の権利だと思いますけどね😅
無事に行けると良いですね😊✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ルールで混雑していたら畳むように言われます
面倒なので最初から畳みます!
あとラッシュ時間は避けます
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
乗車する時間にもよると思います!
めんどくさいのでわたしは行きは抱っこ紐にしてベビーカー畳んでますけど、昼間などの時間帯ならバスも空いてるから帰りはそのままベビーカーで乗ったり😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさん、回答ありがとうございました!
先日、バスデビューしてきました。
赤ちゃんは抱っこ紐に入れて、ベビーカーは畳んで乗車。
運転手さんの手間や他の乗客の目を気にすると抱っこ紐の方が圧倒的に楽なのですが、
ベビーカーがAB型なので運ぶのがとても大変でした💦
どの路線でもベビーカーのまま気兼ねなく乗車できるようになってほしいです😍
コメント