![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のお昼寝時間とお出かけの時間を調整する悩みについて、みなさんはどのように対応していますか?
お昼寝の時間とお出かけの時間って、かぶらないように調整したりしてますか?👶🏻
少し前から保育園に行き始め、お昼寝の時間が13時頃〜15時頃で固定されてきました。
休日に実家や友人との予定、お出かけなどするとき、できれば午前中に家事をして午後から出かけたいのですが、お昼ご飯も食べ終わって1番出かけやすい13時頃から眠くなってしまうため、悩んでおります😱
みなさんお出かけするときは、お昼寝の時間は家にいるように調整してますか?それとも、眠たかったら外でも寝るだろうと気にせず出かけるスタイルですか?🥹
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
気にしないで出掛けてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そこまで、きにしてないですね
![ままりんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりんぐ
かなり気にします💦
自宅保育なので、平日はその時間はおうちで寝かせてあげます。
土日は車で出かければ行き帰り寝るので日中お昼寝なしで遊べます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お昼寝できる時間は確保できるように1日の行動を考えてます😊
眠くなるとワガママ大暴れしだすので😅
友人との予定はだいたい子持ちの子なので11時くらいからランチして13時か14時には解散してます。
家族や実家とのお出かけはお昼寝の時間帯に移動したりわざと遠回りしてドライブしてお昼寝の時間作ってます!
ちなみに移動はほぼ100%車なのでなんとかなります😂
コメント