
旦那のイビキが気になって一緒に寝れない。イビキを我慢できる人か相談。
旦那さんと同じ部屋に寝れる人が羨ましい🥺
うちの旦那はイビキがすごくて💦
一緒に寝てる方は旦那さんがイビキかかないか
我慢できるタイプですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
イビキ、私も気になります。笑
昔の元カレがイビキのすごい人で別室で寝てました。
今の旦那はそこまで酷くないですが、たまにかきます。
かいた瞬間目が覚めるので、腕を引っ張って仰向けから無理やり横向きにします。笑
仰向けだと舌がおちていびきがうるさくなるそうです!

退会ユーザー
たまーにかいてますけど気にならないレベルです!
私の父がいびきがうるさくて、子供の頃から一緒に寝たくなかったんですけど、母は我慢できるタイプなのか一緒に寝ていて、よくこんなうるさいのと寝てるなぁと思ってました😂

ばいきんまん
たまにいびきうるさくて寝れません笑
ムカついた時は鼻を摘んだりして遊んでます笑

ぴーちゃん
イビキ我慢できるタイプです!
なんなら1人目妊娠してから私もイビキかくようになったみたいでお互い様ですし一緒に寝たいからというのもありますし🫣💓

はじめてのママリ🔰
イビキやばすぎて、夜間の授乳中とか寝かしつけに苦戦してる時とか殺意わきますが、賃貸で寝室を別にできるスペースもなく…
鼻を広げるタイプのテープ貼ってもらうようにしたら、劇的に改善しました🌟

退会ユーザー
叩くか起こして向きかえさせます🙄
深夜2時くらいにそれで喧嘩したばかりです😂
いびきうるさすぎて殺意湧きます😭
なんなら子どもとも一緒に寝たくない…
一人で寝たいです😭

ままくらげ
イビキかいてても「ふふ、またかいてる🤭お疲れなのかな」とイビキすら愛おしいです😂
子供にもお腹や顔面に蹴りを喰らわされたりして朝までぐっすりの方が少ないですが、元々子供の頃から眠りの浅い人間なので慣れてます。
私は一人で寝る方が寂しいですね🥲

はじめてのママリ🔰
昔、父親のいびきは我慢できなかったのに、今、夫のいびきは気になりません…。
そう言えば母も父のイビキはあまり気になってないようでした。
相性の問題なのか、年齢的なものなのか…不思議です。

はじめてのママリ🔰
一括のコメント失礼します。
色々な方のお話聞けてよかったです。
ありがとうございます!😆

猫大好き
うちの旦那はイビキはないですね😅

ママリ
毎日耳栓してます(笑)
コメント