※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
その他の疑問

お仕事をされている妊婦さんに質問です。私はサービス業の仕事をしてい…

お仕事をされている妊婦さんに質問です。
私はサービス業の仕事をしていて、産休をいただくとお客様に報告しているのですが、あるお客様が手作りで赤ちゃんに使う用のマット?をいただきました。
とっても手の込んだ物で、私も旦那もとても感動したのですが、こういう場合何かお返しした方がいいのか悩んでいます。
みなさんなら、お返しをされますか?
またお返しをするなら、どんな物がいいのでしょうか?

コメント

なつき

会社の上司に報告はしていますか?
職場の方針などもあるかと思いますので、上司がお客様にお返ししてもよいと言っているなら何かした方がいいと思います。
手作りですし、あまり高価なものもお客様が恐縮してしまうと思うので、私でしたら3000円目安にお菓子などお返しします。
後はひろさんとお客様との関係などもあると思います😅

おおちゃんまま

私もサービス業です。
同じくお客様からお祝いをいただき、金額を予想して半額くらいのお菓子をお返ししました。

私は、ゴディバのチョコレートを贈りました。

やひろさん

ハンドメイド作品でしたらある程度の経費(材料費、制作時間をある程度計算して)は計算できるかと思うので、それから半分弱ぐらいのお礼が向いているのかな?と‥
お子さんいる方とかでしたらお菓子とかはどうですか?
あとはコーヒー好きならスタバの商品券とか‥

ゆーくんママ

お茶のセットとかですかね(>_<)
年齢にもよるかと思いますが、缶などにメッセージを入れたりも出来ますし値段も安い値段からありますよ🙌

晴晴

基本的にはもらわないのが一番ですよね(>_<)
といっても、私も産休入る前に患者さんの奥さんに安産祈願のお守りを頂きました。
それはさすがに断れないと思い、しっかりお礼を言って受けとりました。
お返しはいらないと思います。キリがありません…お返しをもらうためにその方はプレゼントしてくれたわけではないと思うので…。
感謝の気持ちを言葉で表すだけで十分だと思います!
個人的な意見ですが(^^;