友達が悪いことをすると真面目に注意してしまう小1の娘について、親としてどう対応すべきか悩んでいます。
正義感の強い子で、普段から仲良くしていても、友達が良くないことをしたら真面目に注意をしてしまうようなんです🥲
小1です。
真面目で性格の優しい子なのはいいのですが、間違っている事を流せないタイプなんです。。
結果、その友達にりキツイ言葉を言われたりするようです。
平和主義なので、注意なんかして怒らせた自分が悪い。と自ら謝り、また相手に意地悪で返される。
なんかモヤモヤします😢
親としては、悪い事は先生や親が言うから、言わなくていいよ。と話しましたが、どう思いますか??
皆さんなら、なんで伝えますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
小1の娘がいます。
どんな内容かはわからないのでなんともですが…
私は
『相手がそうした背景がわからないのだから、頭ごなしに注意はしないよ。危ない時だけ危ないよって教えてあげたらいいんじゃないかな。
あなたに裁く権利はないのだけは理解しておいてね。
言い方には気をつけよう。』
と幼稚園のときから教えています。
私自身が子どもの時に自分よがりな正義感で苦労したので😅
はじめてのママリ🔰
正義は人によって違う。
あなたが他人を裁く権利は無い。
周りを気にせず、自分が正しいと思うことを、自分がしていれば良い。ですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
親としての正直な気持ちは、自分の正義感と会わない子とは、自分とは合わないとして離れて欲しいんです。。
上手く伝わらず変に逆切れされて傷付くなら。
正しいと思う事は自分がしていれば良い。。のですが、、悪いことしてるのになんでダメな事だよ。と言わないの??タイプなので困ってるんです😢- 10月10日
はじめてのママリ🔰
毎回、内容は違うのですが、、確かにうちの子ならしないかな?と思う事は多いのですが、、。
何か理由があるかもしれないから、注意するのはやめようね。と伝えました。
色んな子がいるし、考え方も違うんだよ。と。
はじめてのママリ🔰
娘は理由を聞くようにしているようです☺️
クラスの問題児と言われる子も、娘の言葉ならすんなり受け入れてくれるらしく
先生が仰るには、「相手の言い分をよく聞いて共感したあと、寄り添いながら諭しています。」とのことで、お互い譲れるところ・そうではないところをコミュニケーションで補っているのだろうなと感じています。
優等生なので“娘ならしないな”のオンパレードでしたが、娘の考えや想いを聞いて視野が狭い自分が恥ずかしくなることもあります😅
小学生は自分たちで解決できることも増えてくるので、なかなか心配ですよね。
はじめてのママリ🔰
寄り添いながら論する。。
同じ年齢なんですね、小1でそれが出来るのは凄いです。。
うちはそんなことが出来る優等生ではないので、理由を聞く事が出来るか分かりませんが、、伝えてみます。