※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
子育て・グッズ

23日通っている場合、同じ施設に23回通えるか珍しいですか?通常は他の施設も利用するのでしょうか?

放課後デイサービスに上限の23日通ってる場合は、同じ施設に23回通えるのですか?

珍しいパターンですか?
普通は何ヶ所かハシゴして23日通う感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

空きがあれば月23日同じ場所に通えます!
我が子は自発の時23日同じ場所に通ってました!
放ディになってから減らしました!

  • ママリリ

    ママリリ

    無知過ぎて、すみません💦
    空き状況次第なんですね!
    人気のある施設はたくさん通えなかったりするのですか?
    人気のある施設でも早めにおさえれば、たくさんかよえるのですか?

    また、放デイになってから減らした理由はなんですか?

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生の数によって1日何人と決まってるはずです!
    息子が通ってる所は1日15人までなので空きがない曜日だとその曜日は入れません!

    そこは施設の人との相談になると思います!

    自発月23日にしてたのは年長の1年を自発のみにしてたからです!
    放デイは人数の関係もありますが土日どちらかも行ってるので平日を週4日にすると大変かな?と思います🤔
    後今年から6時間授業もあるので放デイに行っても1時間入れたらいい方なので5時間授業のみの時に行けば2時間3時間はいけるので5時間授業のみの日と休日のみ通わせてます!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず施設に問い合わせて空きが今あるかを聞いて何曜日が空いてるかを聞いた方がいいかもしれないです!

    • 10月10日
  • ママリリ

    ママリリ

    詳しくありがとうございます。
    年長の1年は自発のみにしてたとありましたが、幼稚園には行かず、自発のみにしていたという事ですか?

    放デイは行かない日は自宅で過ごしてますか?学童とかですか?

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園は年中までは通ってました!
    年長からは自発のみです!
    放デイがない日は自宅で宿題をしてからお菓子タイムです!
    お菓子が終わればゲームをしたりして過ごしてますがまだ癇癪はあるので放デイで過ごした方がこっちとしては楽だなって思ってます!

    • 10月10日
  • ママリリ

    ママリリ

    そうだったのですね!
    私は働いてるので、空き状況によっては毎日通えないとなると放デイ以外の日はどうしようって感じです💦
    学童も違う気がしますし

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしそこに空きがないなら2ヶ所通うのもアリだと思います!
    2ヶ所同時進行で探してみるのもアリだと思います!
    色んなお友達や先生との接する事が出来るいい機会にもなります!

    • 10月10日