
コメント

ままま
別でしたよ〜〜🙋🙋♂️

退会ユーザー
いまは働いてないですけど出産前まで働いてたのでそれまでずっと、財布別でしたよ、むしろ、共に働いてて財布が一緒な意味がわからないってレベルでw
-
nooooon!
お子さんが出来てから
旦那さんの給料管理するよーに
なったんですか〜🤔?- 4月24日
-
退会ユーザー
子供生まれて仕事辞めたんで、わたしの収入ない状態ですが、給料管理は全て旦那がしてます(°▽°)
食費雑費含めた三万だけ毎月旦那からいただいてます!- 4月24日
-
nooooon!
旦那さんが管理なんですね🤔!
3万だけで食費と雑費まで😳💗
すごーい!- 4月24日
-
退会ユーザー
貯金が趣味の旦那なので、安心して任せれます(°▽°)
むしろ私が浪費癖あるのでwwww
ほんと三万だとギリッギリですよ!
オムツ代くらい旦那が出して欲しい〜wwwww- 4月24日
-
nooooon!
貯金が趣味とか素晴らしいですね♡
ギリギリでも3万でやれてるのが
すごいです( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )見習おう!- 4月24日

あーちゃん🍌
産休入るまで別でした〜!
旦那金遣い荒くないし、とくに小遣いにしようとかも思わないです(笑)
-
nooooon!
金遣い荒くないなら
いいですね😫‼️- 4月24日

すもも
うちは別々ですー❗
夫が家賃やら出して私が食費、光熱費って感じです❗
もうすぐ産休なので、その後の事は分かりませんが😅
-
nooooon!
旦那さんは貯蓄とかされてましたか💭?
- 4月24日
-
すもも
お互いにお金の使い道に干渉してないですが、貯蓄はしてくれてます😃- 4月24日
-
nooooon!
干渉しないならいいですね(^^)
正直、私には過去の支払いが
今だにあって…さすがにそれを
旦那に払ってとは言えないので
その理由で財布を別にしてるんですが…
旦那も私も浪費家なので先が
不安になってきてしまって😫- 4月24日
-
すもも
うちも両方浪費家ですよー😱😱持ったら使うって感じで💧
毎月少しでも貯金するようにしてます☺- 4月24日
-
nooooon!
両方浪費家なんですね😫!
少しでも貯蓄しないと
先が見えなくなってきますよね…💭- 4月24日

いぬがお
うちは別です~!
-
nooooon!
支払いの分担とかありますか?💭
- 4月24日
-
いぬがお
はい、ざっくり分けてます!
- 4月24日

ザト
結婚してからは完全に別で、産休育休中も別です。
費目で分けてますが、夫はお金遣いが荒いので、結構しっかり管理しています(●´ω`●)ゞ
-
nooooon!
旦那さんが手元に残るお金は
把握してますか(><)?- 4月24日
-
ザト
もちろん把握してます♪
というか、夫のお小遣いは私が平日毎日千円ずつ渡して、利用明細を確認しているので、正確に管理しています💦- 4月24日
-
nooooon!
完璧ですね😳‼️すごーい!!
- 4月24日

すーい
財布別々です。旦那からは月10万貰い生活費として使わせて貰ってます😊
内訳は個人名義の、ローンと保険は個人。家族の、保険は主人。光熱費も主人。
灯油代は私。子供の諸費用私。ですかね。
-
nooooon!
なるほど!😳
きっちり分けてやってるんですね!!
お互いに貯金とかはされてますか?- 4月24日
-
すーい
お互い貯金してますよ😊
と言っても私の場合は、息子の学費の為にです。自分達の老後の分は旦那の退職金で笑- 4月24日

退会ユーザー
財布別です!
旦那が家賃や光熱費など引き落としされるものを私が食費などの生活費を出してます。
貯金をして残ったお金は個人の自由です。
なのでお互い毎月いくら使っているのか知りません。
-
nooooon!
うちと分担似てます(^^)
2人で貯金してるんですね!!
貯金は大事ですよね…- 4月24日
-
退会ユーザー
お互い5万ずつ出し合って毎月10万を個別に旦那が月7万、私が月5万貯金してます!
- 4月24日

わっくんママ
別にしてます!
給料は私の方が若干多くもらってますが、旦那の男気見せて欲しかったけど、ワリカンでしょって言われてしまいました(笑)
家賃や光熱費、水道はお互いまとまったお金を1つの通帳にまとめて引き落としになってます。
貯金はそれぞれで勝手にやってます(笑)
お金の話すると喧嘩になるので、いまのところこんな感じです…
ですが、もうすぐ産休はいるので、また見直さないといけないですね…

みけい
財布別です。食費3万円だけもらってますが、足りなくても追加要求はしません。
光熱費、保険類、家賃は主人。あまりは、主人のおかね。
私のお給料は、半分貯金➕私の携帯、安い保険、雑費、お小遣いです。
主人の、支払い分を増やしたいので保育園料追加しようと思います。笑

☆まめた☆
現段階でも別です!
来月からは産休にはいるのでほぼ主人に頼りきりになります。

はむ
育休中ですが、私のところはずっと別々です!
nooooon!
分担はどんな感じでされてましたか😫?
ままま
毎月決まった金額をお互い出し合って
そこから光熱費 食費 雑費払って、
+二人の貯金をするって感じですね😊
旦那が家賃 わたしが
食費とかではないです🤔
なのでお互いの携帯 保険は
各自のお給料 貯金から
出す感じでしたよ😳
nooooon!
なるほどー!!
やっぱり2人の貯金わ必要ですよね🤔
恥ずかしい話し旦那も私も浪費家で
尚且つ小学生の子供が2人いるので
財布は別にしろお互い貯蓄してかなきゃ
まずいだろーと思って…😫
ままま
でもわたしも赤ちゃんを授かったので
これからは旦那さん頼りになるので
貯金も難しくなっていくのかなと思います😖
前にやってた貯金方法なんですが
例えば1万を毎月貯金したとして
年間12万円
それを千円でも多く貯金するんです🤗
1万千円に…
月で考えると千円しか変わらないけど
年間にすると13万2千円まで
変わってくるんです😳
余裕がある月はもう少し多くしたり♪
わりと少しの差ですが
結構貯まりましたよ🤗
nooooon!
なるほど🤔!
その貯金はお互い何かあった時の為に
ってゆー形ですよね💗?
ままま
そうです😎
家具を買お〜♪とか
結婚記念日の食事〜〜とか♪
基本的には降ろさない
貯金の為の通帳って感じですね🤗
nooooon!
なるほど💗!
ちゃんと使い道も話し合ってって
事ですよね👍
うちに小学生の子供が2人いるので
これからお金かかるのに
お互い浪費家だと財布別ってゆーのも
危険ですよね😖