![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月半の息子が、夜中に泣いて起きるようになりました。原因がわからず不安です。
生後2ヶ月半の息子です👶
生後1ヶ月半頃から22時頃から6時頃まで、夜通し寝るようになりました。
寝かしつけもほぼ不要で、お布団に置くと5分ほどは泣きますが、見守っていると勝手に寝るような感じでした。
しかし、ここ数日、寝つきも悪く、そして明け方3〜4時頃に泣いて起きるようになりました。
何か変わったことはないと思うのですが、何なんでしょう🤔
上の子の時も成長にともなって寝たり寝なかったり、大人からしたらなんでもないことが子供には刺激になってたり、色々あると思うのですが…
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月半から夜通し寝るってすごいですね!!😊
うちの子も結構まとまって寝るのですが、以前途中で泣いて起きたり、1回寝て30分で起きたりする時がありました。
何でかと言われたら…何でだろう?(笑)理由は分からないですが、時期的なものと思ってました。笑
私も何でだろうと思って調べたりしましたが、睡眠退行の時期でもないしそういう時もあるかーくらいでした💦
うちの子の場合は1.2週間程度でなくなりました🤔
(参考にならなくてすみません😂)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもそうでしたが特に意味はないと思います。
成長過程だと思って子供に合わせて寝てます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね!
大人だってなかなか寝付けなかったり夜目が覚めちゃうことありますもんね😅- 10月9日
ママリ
コメントありがとうございます😊
この1ヶ月ずっと夜通し寝てくれてたのがただのボーナスタイムだったら残念です😂
上の子の時も夜通し寝るようになったと思ったら、たまに変な時間に泣いて起きたりもしてたので、たまたまそういう日もあるって感じだといいんですが🥹