
コメント

はじめてのママリ🔰
色々試しましたが母乳を増やす方法は頻回授乳が一番です。
母乳が足りていなさそうな感じはしますか?もし足りていないのであれば、体重も成長曲線の下ということもあり、私だったら母乳にこだわらず迷わずミルクを足します。自分が母乳をあげたいという気持ちより、子の体重のほうが大事なので…🥲キツく聞こえてしまったらごめんなさい💦
はじめてのママリ🔰
色々試しましたが母乳を増やす方法は頻回授乳が一番です。
母乳が足りていなさそうな感じはしますか?もし足りていないのであれば、体重も成長曲線の下ということもあり、私だったら母乳にこだわらず迷わずミルクを足します。自分が母乳をあげたいという気持ちより、子の体重のほうが大事なので…🥲キツく聞こえてしまったらごめんなさい💦
「母乳」に関する質問
2ヶ月になる子をミルクよりの混合で育てています。 もう2ヶ月になるというのにミルクをたくさん飲めなくて困ってます。100作っても40〜50とかでやめてしまい、一生懸命舌で出そうとします💦 だからと言って母乳がたくさん…
添い寝について 皆さんはどのように赤ちゃんと寝ていますか? 我が家の添い寝の仕方は、以下の2通りを考えていますが どちらにもメリットデメリットがあって悩んでいます 案1 1階のリビングにあるベビーサークルで私と…
2ヶ月の息子の睡眠時間について 2ヶ月の男の子を母乳で育てています。 いまだに夜の睡眠が細切れです。 20-21時頃に暗い部屋に置くようにしていますが、寝かしつけても離れると15分とかでふぎゃー!と起きます、、、 夜…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぁ
コメントありがとうございます!
母乳をあげた後に泣いたりするわけではなく3時間とか空くのでそんなに足りてない感じではなかったです。。
病院でも曲線下がギリギリとのことでそこまで気にしなくても大丈夫そうな感じではありましたが、
私も子供の体重が大事なのでミルク足したくないわけではないので、ミルクの回数を様子見で増やすつもりです。
はじめてのママリ🔰
泣いていないのであれば今の量が丁度良い気もしますね🥲成長曲線とは言っても結局は本人が元気に右肩上がりで増えてさえいれば大丈夫だと思いますし☺️
まぁ
離してすぐはおしゃぶりがなくなった感覚なのか泣いてしまうのですが、ゲップさせたり抱っこしたりするとすぐ泣き止みます💦 でもやっぱりちょっと気になるのでミルクを一回増やすところからやってみようと思います☺️