![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣の子供が悪さをして、親子が謝罪に来た際、家で話してから来るような感じだったらどうしますか?お隣なので…何も言わないですか?
皆さん、隣の家の小学低学年の子供がうちの子に悪さをして、
隣の家の親子がうちに謝罪にきたとします。
その際に親が子供に「何をしたの?」「どう思ってるの」など長々と親子会話が始まり〜〜
正直家で話してからうち来いよ。みたいな感じだったらどうしますか?
お隣なので。。やっぱ何も言わないですか💡
- はじめてのママリ🔰
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今回は、何も言わないです。
次回があれば、事前に話しあってからきてほしいとやんわり伝えます。
きっと、時間を奪っていることも気が付かずに誠意を見せているつもりなのでしょうね。
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
個人的には本人の口から言わせたいのかな、と思うので特に何も言わないかもです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早く終わらせるために「〇〇しちゃったんだよね?」とか、お子さんが親御さんに説明できない感じだったら代わりに説明したり、少し会話に割って入るかもです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
本当に何も話さずに来たのか、子供が上手く言えないから会話で、引き出して何をしたのか自分の口から言わせて謝罪させてるかによりますね🤔
普段どんな感じなのかわからないですが、我が子は親子会話で話し合っても、いざ本番になると上手く言えないので引き出しながらタイプです💦
コメント