
長女がママに対してのメッセージを書いていた。ショックを受けており、仕事を辞めて関わるべきか悩んでいる。
長女が今日朝一生懸命何かを書いていて、それを壁に貼っていました。
後でこっそり見ると、「ママ抱っこ。ママ一緒におやつ食べたい。ママ疲れた。」と書いてありました。
かなりやばいですよね。
仕事辞めてもっと関わってあげたほうがいいですかね…
すごくショックです。
- まい(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
それは胸が締め付けられますね😭
お姉ちゃんだから頑張っているのでしょうか😭
私なら仕事は辞めませんが、一日休んで上の子だけ小学校もお休みさせて、2人でゆっくり過ごします!!
うちも女の子2人で、上の子には色々我慢させていると思うので他人事と思えないです😭

はじめてのママリ🔰
壁に貼っているって事は要求していると思いますので下のお子さんを誰かに預けて1日お母さんと2人で過ごす時間を作ってあげるが良いと思いますね。
それ以外にも暫くはたくさん構って上のお子さん優先って感じでケアしてあげるのが良いかなって思います💦
-
まい
月に1度は長女と2人の時間を作っています。それでは足りないってことなんですかね…
- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
何か最近環境の変化とかはなかったですかね。お母さんの事以外で何か不安定になっているのかもしれないですね。
お子さんが帰ってきたら聞いてみて2人で何したいか考えても良いと思います。
もしかしたら上のお子さんから見たら下のお子さんばかり構ってるように見えてしまったのかもしれないしどういう意図で書いたのかはわからないので💦- 10月9日

はじめてのママリ🔰
仕事そんなに多忙な感じなんでしょうか?😢
時間作れないほどならセーブしてもいいのかなーとは思います。
私自身、母親もフルで働いててすごく寂しい思いをしたので…
ずっと残るんですよね不思議と。
SOSだと思うので
今すぐ辞める決断はしないにしても、時間作ってもいいのかな?って思いました。
-
まい
週3のパートです。
パートがない日は幼稚園から帰ってきたあとはずっと一緒にいます。専業主婦の期間が長かったので、差を感じるのかもしれません。- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです。
たしかに、たとえ3日でも
差を感じてなにか思うところがあったのかもしれませんね。
真相はお子さんにしかわかりませんが…
直接、聞いてみてもいいかもしれませんね。- 10月9日
まい
月に1度は長女と2人の時間を作っています。むしろ下の子との時間がほぼ作れず…。