※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

ニーサって長期で考えていく資産ですよね?今現在収入が欲しくて、投資をしたいのですがおすすめはありますか?

ニーサって長期で考えていく資産ですよね?
今現在収入が欲しくて、投資をしたいのですがおすすめはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今現在のお金がほしいなら投資は向かないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    投資をしていて、利益が出たら売ると言うのを見ていて…それなら今利益が出るのかなと思ったのですが…

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

個別銘柄ならありだと思います。
私は日によりますが、月3万円は多分利確してます。
でも銘柄を選ぶのが難しいんですよね…
どのぐらいの収入が欲しいかにもよりますね。
投資は失敗して学ぶことが多いので最初はマイナスも有り得ます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もちろんマイナスも頭に入れています。元金どのくらいから始めましたか?
    個別銘柄で、利益が出そうな時に売却してると言うことですよね…?
    月に5万くらい欲しいなぁと思っていました。

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は100万円くらいからでした!
    現状特定での売買は80万円くらいです。(ほかはNISAなので売買しません)
    基本スイングトレードしてます。
    最近日経平均がかなり上下しているので、上がったと思ったら売って、また下がったタイミングで買うっていうのを繰り返してます。
    デイトレになる日もあります。
    私の失敗から今のスタンスですが、みんながデイトレに使ってる銘柄は狙わないことです。
    上級者に負けて損失出てばかりでした😭
    優待がある銘柄狙って塩漬けでも構わない意気込みでやってます(笑)

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ニーサでもそんなことがあるんですね💦基本的にはならないと思っていました。
    こんな素人がやったら水に溶けそうです。あ

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

収入が欲しいなら投資はお勧めしないです💦
短期で狙うならスイングトレードとかありますけど、それなりの知識と損失を覚悟しないといけませんし、間違いなく稼げるわけでもないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    月の収入にプラスしたかったんです😭
    投資は長期的に見ないとですね😭

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長期的に見ても利益が出るとは限りませんよ💦
    月の収入にプラスしたいというのであればやっぱりスイングトレードだと思いますが、向き不向きあります。

    私はスイングトレード向かないので長期投資一択です。
    それでも利益と損失と半々ぐらいで稼いでいるとかはないです😅

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    調べましたが私も長期投資が良さそうでした…私なんかで利益が出るのか…

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

個別銘柄で売買するしかないかなと思いますが、、すぐにそれなりの利益となるとかなり難しい気がします。

私自身いっぱい失敗しましたし💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    何で知識をつけましたか?本など読んでもやはり実践かな…と思ってしまい…

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな本も読みましたし、四季報も毎回チェックしてます。
    実践が悪いとは思わないですよ☺︎
    投資はタイミングが命なので😂!

    デイトレはしてないですが数日で○○万の利益出ることもあれば、翌日○万に減ってたとかありますからね〜

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど、、、どんな本がオススメですか?
    あと元金いくらから始めましたか😭?

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

収入が欲しいなら働いた方がリスク無く簡単に稼げると思います。

投資は短期であればあるほど、ハイリスクハイリターンです。
相場にも左右されるので年間60万ならまだしも月5万を安定的に稼ぐのは難易度高いと思います。できなくは無いですが…

逆にどんな手法でやろうと思ってますか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…やはりしっかり働くしかないですね💦
    まだ子供が小さいので家にいながら収入が欲しいと思っていました。
    調べたのは、
    ・インフルエンサー
    →月5-10見込めると聞き調べ、話など聞きましたがコンサル料が50万〜
    ・家賃収入
    →最初にまとまった元金が必要
    ・株式
    →変動はあるが毎日少しずつプラスやマイナスがある。
    あとは動画編集やIT関連の資格をとる(就業訓練で)
    ですね…

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。気持ちは分かります。でも在宅で子供を見ながらの仕事って邪魔されて集中出来ないし、いつ時間が取れるか分からないので難しいと思ってます💦

    以下は私の感覚ですが
    ・インフルエンサー
    企業の広告収入で成り立ってるはずですが、投稿作るのに結構時間かかると思います。投稿少なければフォロワーも増えず、広告単価も高くないと思うので収益化は難しい。
    ・家賃収入
    修繕費もかかるので空き部屋にしないような対策、不動産の知識がないと難しい。
    ・株式
    デイトレは日中画面に張り付く必要があり、子がいつ泣き出すか分からない育児中には向かない。スウィングなら可能ですが月5万はちょっとリスクあるイメージ。

    次仕事する時の収入アップにつながるよう、育児の合間に資格勉強するのが堅実だと思います。

    でもリスク取れる範囲で挑戦するのは良いと思いますよ!

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりどれもリスクですよね。
    資格の勉強かなぁと思います。
    ありがとうございます

    • 10月9日
deleted user

皆様の言う通り今現在、収入ほしいなら投資は向かないですね💦
今現在収入ほしいけど、別にマイナスになっても良い、買った株がただの紙切れになっても良いなら投資で良いと思います!🙆‍♀️

私もスイングしてて、今年は7月頃まで毎月5〜10万の利益得てました🙌
まあたまたま当たった博打的なものも多かったですが…でも8月のあの暴落でやられて、買い足す余力もなくはなかったけど買いたせず今は全然利益出せてないです😂
配当金くらい🥹
今は黙々と投資信託積み立ててるだけです😇
でもそろそろ個別株も動かそうかと睨めっこしてます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです…
    何でそんなに知識を得ましたか?
    勉強したくても情報がありすぎてわかりません💦

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    個別株は日本企業にしか投資してなくて、日本株系の本買ったりして読みました!
    あとは、YouTube見て…ですね!
    四季報も発売日にパラッと本屋で見て、目に付いたチャートの企業の内容見てこれ買おうかな〜てだけで見て、四季報を買うまではしてません😂
    とくに知識も深くないですよ😂
    フルタイムで仕事もしてるし、なんとな〜くで売買してて、たまたま良かっただけです😇
    利確(損切り)してないだけで、今年後半は成績悪いのでプラマイゼロかもです🤣

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    YouTube!勉強してみます😭
    ニーサでも利益が出ないことがあると聞き不安です。

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

短期での売買を投資ではなく投機といいますが、投機的な考えで稼ぎたいということでしょうか?
例えばですがnisaの成長投資枠でs&pに毎週積立して5万ずつとか。上がってきたらその時売る方法ですかね🤔
株や投資信託でも1週間や1ヶ月じゃそこまで利益でないので3ヶ月とか少し長めのスパンでみて稼ぐならできると思います。 
たとえば8月の暴落で入金した株は今30%利益でてるものはあります。今利確すれば利益はでるのでそういうやり方ならnisaの非課税枠でもできますよ🍀
ただ、タイミング、知識などは必要だと思います、赤字がでることはありますが焦らないことですかね、、🍀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどそう言う呼び方をするんですね。
    成長枠と投資がよくわかっておらず…
    でも月の収入を5万ほどプラスしたいと言う考えです。
    八月みなさんが言っているようにそんなに落ちたんですね💦まだまだ勉強不足です

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月5万で収入がほしいという場合は初心者さんでやるのはとても難しと思います。
    投資金額にもよりますが、例えばA企業は8月の下落から今は30%プラスの利益です。30万投資してたら今頃は39万。9万円の利益がでてます。私は2万しか買ってなかったので6千円しか利益でてないです🤣月5万円の利益だと投資金額が結構必要なこと、お分かりになりますでしょうか?😭個別株はとても難しいです。その会社に不祥事があれば株価は下落しますし、、。
    私は個別株は買わずに今は投資信託を成長枠で購入してます。s&pとかであれば今の相場ならプラスになりやすいと思います。ただ、すぐに10万以上稼ぐ場合は100万以上の投資額が必要になってきます🤔
    焦らなくても大丈夫だと思うのでまずは100円でもいいので何か株を買って練習するのでもいいと思います。

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど。それ相当の元金が必要ですね。
    今の所現金が溜まってきていて、リスク分散のためにも投資をと思っていました。
    それは、ニーサの投資信託で成長枠でs&pを購入していると言うことでしょうか?
    YouTubeでも勉強できるみたいなのでみてみます

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです〜😭億とかいく人はほとんどの稼いだ現金を投資に回して増やしてます。私は成長投資枠でs&pを少しずつ買ってます。毎週1万とかコツコツ積立みたいな感じです😃毎週買うことで高いとき、安いときに買うのでその平均値がとれて一応リスク分散してます。s&p最強伝説のYouTuberとかもたまにみてます🤔忖度なしに話してる素人から勉強してきた人です。ほとんどの投資系YouTuberが自分の利益、宣伝目的なので注意です⚠️
    あとゴールド(金)もかなりオススメです、戦争が勃発してるので上がり下がりはありますが有名投資家は結構ゴールド買い出してます👌私も積立してます😎

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毎週買うんですね!ニーサをみたいに月に一回を30年とかかと思ってました💦
    そうなんです…情報が溢れすぎてどれを信用していいかが本当にわからず。
    その方見てみますね!!
    ゴールドってどうやって買うんですか!?

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    積立もやってます😃nisaは積立の限度額が月10万までですが満額使い切ってるので成長枠でs&pを毎週買ってる感じです😃成長枠は積立枠とは別で年間240万まで使えます🍀
    ゴールドは投資信託でいくつか商品でてます👌例えばSPDRゴールドシェアはゴールド価格に連動する投資信託です(現物のゴールドを買える訳ではないです)現物が買える投資信託もありますが確か1000万近く買わないと現物と引き換えはできません。金は希少性が高いので本当に現物の金と引き換えできるかは怪しいです(引き換えする手数料が高い、売るときも手数料が結構とられるので金は現物では必要ないとの見解も多いです)ゴールド価格に連動する投資信託であればゴールドが値上がりすれば利益はでます。値動きが激しいときもあるので金は一括で買わずに積立投資で購入した方がいいと思います🍀
    あくまでも私が調べた内容になりますが💦

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はぁ、、頭がいい方はすごい。
    お菓子食べながらインスタ流し見してた私をぶん殴りたいです🥲
    月々積立の方に入れる予定が6.5万ほど。
    成長枠の方をどうしようか迷っています。
    現金も必要だろうけど持っていても…と思っています。
    現金は今すぐ使わない予定が500程度はあります。

    ゴールドも現物を持てばいいというわけではないんですね💦
    今の所s&p、FANG.オルカン、ゴールドを平均して持てたらなぁと思っています…

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

私は投資結構オススメ派です。もちろん調べなければですが!元本100万程から始め、今1000万円ほどやっていますが、1年ちょっとで500万円ほど増えました。お金が増えるだけでなく経済のことなど興味を持ち仕事でも役に立っています。私はデイトレやスイングなどではなく中長期で買っています。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素晴らしいです…
    何で調べましたか?情報が溢れすぎていてよくわかりません…

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々本場読みました!Youtubeも見ましたが、株の雑誌が私は一番参考になりました!少額から試しにやってみるのもおすすめです!自分に合う投資法がそれぞれあると思うので誰かに聞いてやるよりも自分で見つけるがいいと思います!適当に売り買いは損するのでやめたほうがいいと思います!

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりました!まずはYouTubeでみた、長期のNISAを始めてみようと思います。
    そこから投資ですよね。

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長期のNISAもいいと思います!私はNISAと特定口座で並行して買ってます😄

    • 10月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ニーサは長期で持っていて、特定口座?は中長期ということでしょうか💦?

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!NISA満額うめていて、そちらは長期お金が必要になるまで一切触らない予定です。特定口座はちょくちょく売り買いしています😄上がったら売ってます。NISA満額埋められなくても特定でも取引していたと思います。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    特定口座は税金がかかるとみてきましたが、それでも利益出てるんですね💦素晴らしい。
    特定口座とニーサの口座は一緒ですか?

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    利益の20%税金がかかりますが、利益の80%は残るので。税金引いてもそこそこ残ります。会社は同じですがNISA口座は別枠です。長期用に投資信託メイン、特定口座は個別株メインです🙂‍↕️

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんなポンコツに返信していただきありがとうございます😭
    NISAは1人人口座と見たのですがその中でも分けられるのですか…?
    まだまだ初心者なので長期用の投資信託をメインとしてやっていくのが一番ベストそうですね💦

    • 10月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    証券口座の中にNISA口座も特定口座も一般口座もあり、注文する時にどこで買うか選択する感じです😄
    長期投資もやっていますが、着実に増えています!おすすめです!

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    楽天なんですがそんなのあるんですね!!
    お金を増やすって大変ですね💦

    • 10月10日