![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の女の子が男の子のキャラクターを選ぶことが多く、自分を男の子として描く傾向がある。しかし、可愛いものやマニキュアは好きで、服装は男の子よりのものが好き。女の子として自己認識しているが、男の子の特徴も気にする。同じような経験をした方いますか?
6歳になる女の子がいるんですが
男女のキャラクターがあったとしたら必ず男の子の方を選んだり
(例:キキララだったらキキ、ミッキーミニーだったらミッキー、ドナデジだったらドナルド)
自分をキャラクターに例えた絵を描く時も必ず男の子です。
似顔絵?的なのはまだ上手く描けないけど
これはママね!なんて言いながら描いてくれるのは
ピンクの可愛い女の子で
自分の絵は髪が短くて髪色も青い男の子です。
絵本を読んでてたくさんの男女が出て来て
〇〇ちゃんどこかな〜?と私が探してると
〇〇ちゃんはこれ!と言って指差すのも男の子です。
女の子だな〜と思うところもあって
マニキュアとは好きだったり
可愛いものも基本的には可愛いと言ったりします。
洋服はワンピースやスカートは履かず
男の子よりの服装が好きみたいです。
でも〇〇ちゃんは男の子?女の子?と聞くと
女の子!と聞くし
体毛?とか見た目も気にします。
同じような方いますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ4歳の娘が、ミニーよりミッキー、プリンセスより王子様、メルちゃんよりあおくんを選びます!
たまに自分のこと俺って言ったり、男っぽい言葉遣いしますし、ピンクは苦手、青が好き!と言います。
けどドレス着たりマニキュアするのも好きです🤣
ちょっと似てるなと思いました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、わたしがそんな感じでした😂
ズボン履きたがったり、トランクスに憧れて、おばあちゃんと毎日のようにおちんちんが生えてきますようにってお祈りしてました😂
自分の娘がそれしてたら心配になるくらいには男の子のものばかり持っていたりしました!😂
思春期から、今度はめちゃめちゃ女の子らしいものが好きになり、高校生以降は周りから女の子らしい、ふわふわしてるなどと言われ、ちゃんと女子になりました😂
はじめてのママリ🔰
我が家もです…青好きです…😂
プリンセスより王子様です!!!
プリンセスは拒否です…
なんなんですかね…
はじめてのママリ🔰
うちはアオくんのズボン脱がせて、おちんちんに興味津々です。笑 けど自分のことを男だと思ってる感じではないです。まだ小さいので性別の境界線が曖昧なのかなと思います!
はじめてのママリ🔰
思い出したけど我が家もめるちゃんよりあおくんでした…笑
たしかに4歳だとそうかもですね!