※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイク
家族・旦那

旦那さんとのケンカで、旦那さんが黙って謝らず、自分が悪いとわかっていても黙ることにイライラしています。終わりは私が謝るか質問して謝るパターンが続き、ストレスがたまっています。

旦那さんに腹が立ちます。

ケンカをして私が怒って話さずにいると、あきらかに旦那さんが悪いのに謝ってくるでも言い訳するでもなく、旦那さんも何も話さず黙っています。
なぜ黙るのか聞くと、
何を話せばいいのかわからない。
何か見当違いなことを言って地雷を踏むのが嫌。
みたいなことを言われます。

なのでケンカの終わりは毎回私が怒りすぎてごめんと言い出すか、今どういう気持ちなの?って切り出して謝ってきて終わるって感じです。

自分が悪いとわかっていて黙るってなんなの!?
黙ってても何の解決にもならんし!
私がしびれ切らすの待ってるだけなのだるすぎる!

今日もそのパターンでストレスすぎます。。
愚痴です。。

コメント

ママリ

私はご主人のタイプです😅
私と同じかはわかりませんが

怒ってる人と怒られてる人と同じ温度とは限らないので
何に対してそんなに怒っているのか全くわからないことよくあります(笑)

例えば、お願いしていた買い物を忘れて怒られた。喧嘩になった。
としますよね、

その事で相手が怒っていることはわかるけど

相手の言い方によっては
お願いしたことを忘れていたから怒ってるのか

自分を困らせたことを怒ってるのか
よくわからないし

もうこうなってしまっているのに今更ごめんと言っても状況が変わるでもないのに何を言えばいいんだろう、どうせごめんと謝っても、謝られても今更どうにもならないけどねとか言われるんじゃないかなーとか

いろいろ考えると黙るしかできないんですよね(笑)

  • マイク

    マイク


    そうなんですねー。。
    では相手の怒りがおさまるまで待つって感じですか??

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ


    そうですね、、、下手に油に火を注ぐようなことになって長引くとめんどくさいので、相手がなんかアクション起こしたらって感じです(笑)

    うちはあまり喧嘩にはならないので経験はないけど、親に怒られたときとかはそうでした(笑)

    • 10月9日