![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の子供が滲出性中耳炎で抗生物質を服用中。中耳炎治る前にインフルエンザ予防接種受けるべきか悩んでいます。去年は打ったが、中耳炎時の接種について意見を求めています。
2歳の子供です。
滲出性中耳炎のため、抗生物質を飲み続けてます。
そろそろインフルエンザの予防接種を受けたいのですが、接種期間中に中耳炎が治るとは思えません。
去年は耳鼻科の先生からも小児科の先生も大丈夫と言われたので打たせましたが、色々みてると中耳炎の時に打つのはよくないって見かけて…。
でも治るまでに何ヶ月もかかるので、熱もないし元気だけど中耳炎だからと延ばし続けると予防接種ができなくなるしでどうしたらいいのか分かりません。
経験のある方やいろんな方の意見よろしくお願いします
- はじめてのママリ
コメント
![まめすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめすけ
熱などの症状がなければ問題ないとのことで、上の子は受けたことがありますが問題ありませんでしたー!
インフルエンザに罹患した方が再度中耳炎になるリスクがあるとのことだったので…
もしどちらかの先生が相談しやすければ
中耳炎の時に打つのがよくないっていう情報を見て、どうしようか迷っていることをお話ししたらどうでしょうか?
医学的なメリットデメリットを聞いた方が選択しやすいかなと思うので
知りたいです。って言ったら教えてくれると思います。もちろんこういう場で聞くのもひとつの手段ではあるのですが
まめすけ
途中で送信してしまいました💦
専門の方の意見を聞いた方が納得いくかなーと思います🌸
自分も医療従事者ですが、分野が違うとわからないので
聞くようにしてます😌
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!
問題なくてよかったです…!
うちも去年、中耳炎でも摂取したのですが問題なく、インフルにも罹らなかったので今年もそのつもりでいたのですが、ネットで見た記事が気になってしまってて💦
でも確かに不安からちゃんと聞いた上で摂取するのが1番ですよね!
医療従事者のまめすけさんも聞くようにしてるなら、わたしもちゃんと聞いて納得する上で決めようと思います!!!