※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
applepie⭐︎
子育て・グッズ

赤ちゃんが7ヶ月ですが、夜寝る前に興奮して叫ぶことが多いです。発達障がいとか病気ではないですかね💦心配です。

赤ちゃんが7ヶ月ですが、夜寝る前に
興奮して叫ぶことが多いです。発達障がいとか
病気ではないですかね💦心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝る前にあうあう大きな声でなんか言ってます笑
寝ぐずりかなぁって私は思ってます💦

  • applepie⭐︎

    applepie⭐︎

    なるほど、病気じゃないんですね💦

    • 10月7日
ぴっぷる

うちもそのくらいの月齢の頃よくありました💦
今思い返すと、メンタルリープ期だったり歯が歯茎を突き破る頃でしたね🤔
今の所病院は保育園では何も言われていませんよ!

  • ぴっぷる

    ぴっぷる

    病院や保育園では
    の間違いです🙇

    • 10月7日
  • applepie⭐︎

    applepie⭐︎

    なるほど、病気ではないんですね💦安心しました😓。
    さっきいい加減にしてとかお前とか赤ちゃんにきつく怒鳴っちゃって自己嫌悪に陥っています💦

    • 10月7日
  • ぴっぷる

    ぴっぷる

    泣いて夜も寝ないとかだと心配なので受診した方が良いかもですが、暫く泣いてもちゃんと寝てくれるようだったら時期的なものもあるかもです😭

    私もめちゃめちゃ怒鳴っちゃってましたよ!
    産後鬱に近い状態でヒステリー起こしてもうやってる事もメチャクチャでした😢
    今だから時期的なものだと思えても、やっぱりピークに辛い時はそんなふうに思える余裕なんてないですよね😭😭

    • 10月7日
  • applepie⭐︎

    applepie⭐︎

    そうですかね😥
    軽くふとももをペシってやっちゃたので赤ちゃんにきらわれちゃたかなって自己嫌悪です😭

    • 10月7日
  • ぴっぷる

    ぴっぷる

    私もすごい剣幕で拒絶しちゃったりしました😭
    その分優しくできる時に沢山愛情を注いであげられればきっと伝わると思いますよ!
    なんやかんや離乳食が3回食になってからはその頻度は少なくなったような気がするので、今は息抜きしながら成長するのを待ちましょう😭😭

    • 10月8日