子供の発達障害のきっかけと診断時期、受け入れ方、普通学級への進学について相談です。
自分の子供が発達障害かもしれないと思ったきっかけはなんですか。
また、診断されたのはいつですか
どうやって受け入れましたか。
普通学級委に進めますか
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
そままま
1歳半健診の時、他の子はママの隣で大人しく待っている中、うちの子は走り回って止まらず。それが当たり前だった私は周囲との違いに愕然としました💧
診断は5歳の時、ADHDの診断がおりました。
障害についてはショックでしたが、息子との接し方、育て方に悩んでたので、この行動には原因があるんだ、対応方法があるんだとわかりほっとした方が大きかったかもしれません。
1年生の頃は登校渋りがあり、通級利用したり支援級のお試しにも行きましたが、2年生の今は普通級で楽しく通っています。
(入学前の就学相談では普通級➕通級の判定でした)
Yu-chi
長女が知的なしの自閉スペクトラム症です。
違和感があったのは新生児期から。疑い出したのは10カ月ごろからで初めて相談したのは1歳半健診です。そこでは様子見となり3歳半健診で引っかかり療育相談センターを紹介され診断がつきました。3歳10ヶ月でした。当時説明が特性が強いという言い方だったのでずーっとグレーだと思い込んでいて就学前の診察の際にもう白に戻ることはないんですか?と
聞いたら3歳時点でASDと診断はついてます。と言われそこでしっかり受け入れられた感じです。
娘は保育園など周りからは通常級で行けると言われて私もそう思っていましたが、教育委員会の就学相談で支援級判定となり、主治医も無理すれば問題なく過ごせるが無理させると鬱になったり2次障害に繋がる。まずは逃げ場がある方がいいと言われ支援級に在籍しています。
算数、国語は基本支援級ですが授業に遅れはないためできそうな時は通常級でやっていて丸一日支援級に行かなかったって日もあります。
授業参観へ行くと、ふわっとした指示で動くのが苦手な様子が見て取れるし、年に1.2回パニックになり泣き止まなかったり、1年のうちは感覚過敏て給食食べられなかったし、音楽も感覚過敏で苦手だったり、体調によっては体操服や普段着にも過敏が出て着れなかったりがあったので柔軟に対応してくれる支援級で良かったなと実感します。
娘にはいつかは卒業しようと話してますが、6年生まで支援級がいいというくらい支援級大好きです☺️
教育委員会に支援級判定されても結局は親の希望が通るのがほぼなので通常給でももちろん進めます!甥っ子も最初は通常級で入学し、勉強についていけなくなったため1年の終わりに支援級に移籍しましたよ✨そのまま通常級でも平気だし途中で転籍もできるし様々です☺️
-
はじめてのママリ🔰
通常、支援をいききできるんですね
一人目なので、そこら辺がわからないです💦
来月就学前検診があるのでドキドキしています、、
働くことや、大人になることが心配、、- 10月7日
-
Yu-chi
ごめんなさい。新生児期は全く寝ない(10分が限界)泣き止まない、かなり音や空気感に敏感。母親以外だめ、母乳に異常な執着→1歳まで続く。
1歳半健診、待ち時間なき叫び助走をつけてコンクリの壁にぶつかりに行き頭を打ち付けている姿を見てこれは明らかに周りと違いすぎるってなりました。- 10月7日
-
Yu-chi
私も一人目なのでかなり心配でした。
私の住んでいる市では通級がなく在籍はどちらかのみ、また学校も情緒知的存在なので悩みましたが、授業が遅れるとかはないし、むしろ情緒のみの子達は勉強好きなので通常級より進んでいて切磋琢磨しています。
支援級では苦手や困りごとを個々に合わせてサポートしてくれるし授業も色々な道具を使って楽しく視覚的に分かりやすくしてくれます。
就学前健診では特に何も言われたりしなかったので市に寄るんですかね🤔?
働くことや将来は私も正直不安です。特に手帳があるわけではないのでサポートも無いし健常者と同じく働いていかなければならないし、娘の苦手にあった職業を見つけていければなと思ってます。
娘の夢を応援しつつも、それが駄目だった時にこっちができるみたいなスキルを付けられるようにサポートしたいと思ってます。
小学生になっても放課後等デイサービス(療育)には行けますしまずは小さい目標から頑張っています✨今は理解も増え、サポートも選択肢もたくさんあるのでなんとかなる!と思ってます。
色々心配かと思いますが見学とかもできますし気になる事は色々見学して説明を聞いてみてもいいかと思います。
放デイも通常級だけど利用している子もいますよ☺️- 10月7日
はじめてのママリ🔰
上の子4歳とき自閉症、軽度知的障害、運動障害診断されました🤔
2歳半から違和感すごくあり診断ついたときやはりと思いました!
上の子支援級通ってます!
-
はじめてのママリ🔰
どんな部分がやっぱりなと、気になることがありましたか❓
- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
4歳とき、人の話全く聞いてられない。
呼んでも全く聞こえないのに、自分に、興味あること話入り込んで永遠とはなす。
発語上手く言えない、文を繋げて言葉するのが難しい。
落ち着きない、YouTube、ゲームしてても常に動いてる。中々ルール守れない。
体力なく運動にがてなどあります。
2歳半ときとにかく落ちきない、夜寝ない、偏食、感覚敏感、言葉出ない、歩けるのに常に抱っこなどありました。- 10月7日
バナナ🔰
1.6検診で指摘がありました。
その時は発語なし、指さしなし、落ち着きのなさくらいだったのでさほど気にしてなかったです。年齢的なものかと。
2歳前後から多動なのかな?と思うようになりました。
診断が付いたのは3歳半です。
ASDとAD/HDです。
1.6検診後から小児科で定期的に発育を診てもらったり、その間色々調べたりしていたので診断がついた時には「やっぱりね」って感じでスッキリしました。
夏に専門調査を受けて再来週審査の結果が出るのでそれ次第ですが、親としては情緒級を希望してます。
mii
保健センターでの健診でじっとできずにおもちゃ出して!と動き回ってたら多動だよね!?多動っぽくない!?ってある1人の心理衛生士さんにでかい声で言われ続けてて正直私にはやんちゃすぎるだけなのでは?と思ってました。
息子は産まれつき片耳難聴でその検査をしたときに言葉が語尾ばっかりで話すので言語聴覚士さんの指導を受けたいと相談したら発達検査受けないと〜と言われたので受けました。
1年8ヶ月ほど遅れてますと言われたのが3歳ごろです。
受け入れなきゃと思いながらも
正直今も半分ぐらい受け入れられてない自分がいます…
でも困るのは息子だしと思って療育は行っています!
息子は支援級と通常級併用で行く予定です!
もこもこにゃんこ
年少の時に園から指摘されました。
年少の終わり頃診断されました。
今は支援級ですが来年度は普通級の予定です。
普通級が良いならば希望すれば普通級に行けます。(それが子どもの為になるかは別ですが)
-
はじめてのママリ🔰
なんて指摘されたんですか❓
- 10月7日
-
もこもこにゃんこ
脱走、癇癪、お遊戯やお祈り嫌い、ウロウロしてする、床に転がる、嫌なことは納得しないとやらない、などの指摘がありました。
- 10月7日
はじめてのママリ🔰
特に友人関係に悩むとか、目立つた学習の遅れがありますか❓
楽しく普通級に通えているなら安心しますね