![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式欠席したい。育休中で金銭的にきつい。ヘアセットが下手で自分でできない。先輩に断りを入れても大丈夫か。欠席理由はどう伝えればいいか。
結婚式欠席したいです。育休中で引っ越しも控えており金銭面的にきついです。ご祝儀とドレスヘアセットなどで五万はかかると思います。
ヘアセット自分でやればいいのですが、下手くそで本当にできません。
自分の結婚式に来てくれた先輩ですが、
お断りしても大丈夫でしょうか?
今後の関係にヒビが入るのは仕方ないです。
お祝いなどは送る予定です。
欠席理由なんて言えばいいでしょうか、、
- はじめてのママリ(1歳6ヶ月)
コメント
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
お金かかりますよね😮💨
既に出席すると伝えていますか??
私の友人は
親戚?友人?の結婚式が同じ日にあると言って断っていました💦
私は自分が結婚式の時、
コロナが流行り出した頃で、
めちゃくちゃ欠席の連絡を毎日のようにもらいました🥲
席次とか引き出物とかの調整がめちゃくちゃ大変だったので、
欠席するなら早く連絡をもらった方が嬉しかったです。
はじめてのママリ
出席すると連絡はしてて、今招待状の返信段階です!
なるほど‼️それはとてもいい断り方ですね😭😭👏
病気とか、都合があってだとなんかわざとっぽいけどそれなら仕方ないですね‼️
そうですよね😭😭😭
やはり事前準備してるのでそれも考えてお断りしなきゃですよね。
今も貯金切り崩して生活してるので、、
やっぱり結婚式いきたかったんですけど私の経済状況では厳しいです😭😭😭