※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルク後の吐き戻し問題で悩んでいます。うつ伏せで遊ぶとヨダレや吐き戻しが多く、マットも汚れます。仰向けにすると泣くので、どうしたらいいかわかりません。

うつ伏せによる吐き戻しが多いです😖
毎日疲れます。

うつ伏せを覚えてから朝から晩まで寝てる時以外はうつ伏せになろうとします😣

ミルク後もすぐにうつ伏せになるので、吐き戻しが多かったので、ミルク後は30分以上はハイローチェアに座らせています。

その後プレイマットに置くとうつ伏せが始まり遊んでいるのですが、ヨダレも多く、それに混ざったトロロみたいな吐き戻しが多くて、手、顔、マット、、全てに吐き散らしていきます。。

スタイをつけてても速攻でびしょびしょに。。 
マットも拭いても拭いても汚されます。。

仰向けにしたら泣くし…

これは諦めるしかないですかね😢😢

コメント

いちご

寝返りを3ヶ月でしたんですが、
覚えてからずっとしてます😂

そして最初は吐き戻しも多かったです💦

あきらめてプレイマットにして吐いたら汚れるものはよけてました。
なぜかいつからか、吐くことが激減しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    やっぱり覚えると楽しいんでしょうか??😅

    成長の一環なので嬉しいのですがヨダレもめちゃくちゃ多い上、吐き戻しも多いので辛いです…

    タオルとかガーゼを常に近くに置かないと悲惨な事になります💦

    時間が解決するしかないですよね

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

そのくらいの時は最低でも1時間半仰向けで
すごさせてました😣😣
あまり吐くと体重増えなくない!?とか思って
その時は体重増えて欲しかったので😂
大きくなるにつれて吐き戻しも減ると思うので
我慢するかどうかって感じですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    私も体重を気にしてはいます。

    仰向け1時間半もさせてくれる技教えて下さい😭😭

    メリーももはや興味がなくなったのかちょっと触ってひっくり返ってメリーに突っ込んでる感じです…

    つきっきりなら阻止できるかもですが…それもなかなか厳しく…

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はつきっきりでみてます😂
    あとは興味の示すもの、例えばお菓子の袋とかそういうのを渡して遊ばせてます笑
    あとベッドインベッドに寝かせてました!
    周りが綿で壁になるやつ使ってたので
    それに寝かせて少し寝返り対策にもなってました!

    • 10月7日