![ベイマックス( ꕹ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ただの私の体験談ですが、、
うちの息子もそれくらいの時にうつ伏せが好きなようで、直してもすぐ戻ってしまっていました💦
クッションで挟んでも無理やり寝返るからクッションに埋もれてかえって危なかったり、、
日中で様子見れる時や夜中でも気がついた時は直していましたが、起きちゃう時もあるしだんだんキリがなくなってきて、途中はもう諦めて自分も寝ていました😅
今もうつ伏せ好きですが、大きくなってくるにつれて仰向けで寝ることが多くなってきたように思います!
小さいうちはきっとうつ伏せの体勢が安心するのだと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝返り防止で2リットルのペットボトルを両脇に置いて寝かせてました^ ^
でもうちの子は力強くて4ヶ月くらいにはペットボトルも意味を成さなくなってきたので、首も座ってたし、それからはうつ伏せのまま寝かせてます^ ^
![ベイマックス( ꕹ )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベイマックス( ꕹ )
貴重な経験談
ありがとうございます😊
周りに物置くと気になって掴んだまま寝たりしてるので、とりあえず首も座っているので何もせずに様子見ながら寝かせたいと思います☺️
コメント