
注文住宅はランニングコストがあまりかからないのでしょうか?最終的なトータルコストは建売と変わらないと思いますか?
注文住宅はランニングコストがあまりかからないのでしょうか?
最終的なトータルコストは建売と変わらないと思いますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
注文か建売かというより、ハウスメーカーによるんじゃないですか?
長持ちする素材はその分初期投資がかかりますし、全く修繕いらずというわけでもないこと
メーカーによっては、自社メーカー以外での修繕やリフォームが保証対象外となり、修繕頻度は高くなくとも1回が大きいので結果として高くついてしまい、トータルでみたときに果たしてそこまで差が出るか…ということはあると思います。
ただ、注文と建売で違うのは…大手だと注文で建てると保証期間が長いので、お金をかけずに対応してくれることもあるのかもです。建売だとだいたい10年、長くても20年なので。

はじめてのママり
今注文住宅打ち合わせ中です。
今までにいろいろ調べましたが注文住宅も坪単価安いとこだとランニングコストはかかります。基本安い材料はこまめにメンテナンスがいりますよ。
積水等は標準がメンテナンスフリーの外壁だったりで坪単価が高いけど他社よりメンテナンス回数が少なくすみます。
それでも最終的なコストは普通に注文が高いと思います。
コメント