※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みり
お仕事

教員採用試験の倍率について、校種や教科によって倍率が異なります。同じ自治体でも差が出る理由は何でしょうか?

教員採用試験の倍率について

教員採用試験の最終倍率とは、応募人数÷最終合格者数で合ってますか?

来年受けようと思っている校種、教科では毎年2倍くらいなのですが、他の校種や教科(例えば養護教諭や音楽教諭)では毎年15倍ほどと校種や教科によって倍率にすごく差があります。

同じ自治体の教員採用試験でも、この差は何で出てくるのでしょうか😅

コメント

きなこ

養護教諭や音楽教諭などは、そもそも学校に1人だから採用が少ないんじゃないですかね🫣

わたしは保健体育の教員免許ありますが、応募人数が多いのか採用が少ないのかわかりませんが、毎年倍率が高くて友達はみんな非常勤講師からのスタートでした…🙂‍↕️🙂‍↕️

  • みり

    みり


    なるほどです!
    養護教諭や音楽教諭や社会科とか他の自治体の試験結果みてても結構倍率高めで、この差ってなに?って思ってて、参考になりました😅

    • 10月5日