※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかね
子育て・グッズ

保育園からの要望に不安を感じている女性。保育士との話し合いが普通か知りたい。

先程通っている保育園の担任から声が掛かり、来年に向けて30分程担任と園長(ほんとは主任らしいですが休職中の為)と私で話しをする時間が欲しいと言われました。

初めてその様な声が掛かったのと、普段から子育ては初めてなものの発達ゆっくりと感じている2歳半の為、何を言われるのか…来年は面倒見れないとか言われるのか…とすごく気持ちが落ちています。

とっさに「他の家庭も皆様する話し合いなのか?」と聞いたら「こちらから声掛けてる方だけ」と返事があり余計に不安になってます。

こういう話し合いの場はよく持たれるものなのでしょうか?
保育士さんとかいらっしゃれば教えていただきたいです。

コメント

ママリ

保育士です。
発達関係で個別に声をかけることはあります。ただ、転園してほしいとかやめて欲しいってことではないと思います!!

家での様子、園での様子を伝え合い、今後どうするかを話し合うんだと思います。例えば、保育園と併用で療育に通うとか、相談員さんの園訪問をいれて、援助のアドバイスをもらうとか。あと加配保育士がついた方がいいかもしれない、という話も次年度に向けてこの時期に保護者の方と話したりもあります。

  • あかね

    あかね

    保育士さんからのお話聞けて嬉しいです。

    ちなみに発達関係に問題ない子であれば、この時期に来年に向けて保護者と話し合う事は無いものですか?
    であればやはり発達関係の指摘ですよね…
     
    息子は3/末の早生まれなので何かと心配事が多いです…

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    うちの子どもたちの園(私立)も私の職場(公立)も面談は春だけです。

    来年に向けての話ということは、園で何か気になることがあり、話したいのかなとは思います。

    • 10月4日
  • あかね

    あかね

    そうですか…

    ちなみに1歳から通っててひとつ上のクラスに上がった時に6月にやりますと言っていた個人懇談はなぜか声もかからず今回だったので少し不信感もあります。

    回答ありがとうございました

    • 10月4日
イリス

保護者側ですが、うちも入園してから毎年面談の声がかかっています。
こちらからお願いしたこともあるし、先生から言われたこともあります。

  • あかね

    あかね

    回答ありがとうございます。とてもデリケートなご質問ですが私の息子の様に、イリスさんのお子様は何か発達関係のご不安をお持ちのお子様ですか?
    うちは家では発語と運動神経と癇癪で悩んでいます。

    • 10月4日
  • イリス

    イリス

    ざっくりになりますが。

    長男→3歳1カ月(2歳クラス)で途中入園。言葉の遅れがあり、2歳前後と言われる二語文がでたばかり。クラスメイトが言葉で会話する中、長男だけ「ばっぷぅ‼️ちったぁ‼️(バス、きた)」レベル。理解できた先生やクラスメイトが通訳してくれてた。
    3歳半検診後に自分の名前が言えるようになり4歳で追いつく。
    年度末(3歳9カ月頃)にこちらからお願いして面談。言葉の遅れについてと、言葉が遅い故の手が出てしまうことについて。言葉の発達に応じて手が出るのは減っていて、コミュニケーションも取れるようになっているので様子見。

    3歳クラス年度末(4歳9カ月)も面談しましたが、ちょっと覚えてない。笑。たぶん言葉について(問題なし)。私が心配だった。

    年中終わり〜年長はじめにかけて。爪を噛んだり服を噛んだり情緒不安定なところが見られる。お友達とはちゃんとできるのに弟にだけ手を出す。ストレス爆発して先生のお腹あたりをポカポカ叩く。「いつも僕が我慢して弟ばかり優先される」とのこと。ママを独り占めしたい独占欲と、弟の癇癪期が重なってストレスたまる。
    ママとの時間を増やしたり(まぁ結構2人でお出かけとかはしてたんですが…)、弟の成長を待つ。

    次男は低年齢時は特に問題なかった(言葉も平均的)んですが、2〜3歳クラスでもまだトイトレがまったく進まず、年少4歳になった現在も現役おむつ。トイレには行くけどおむつを卒業する気がまったくないことについて。
    あと、食事に手が出てしまう。カトラリーを使わず、手で食べる。お箸に移行したい時期なのに、それ以前、みたいな。感じですね。
    あとはちょっと癇癪があるというか、弟ならではの末っ子甘えん坊気質というか、自立心がない、みたいな。

    長男の言葉の遅れは4歳で追いついて今は全く問題もなく、就学に向けての勉強面も問題なく進んでいる感じです。
    次男のトイトレはまだまだ先が見えない感じですね。
    今はもっぱら次男が問題児です。

    運動面については兄弟ともに問題ありません。

    長くなりました。

    • 10月4日