![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
住民税は保険関係ないので
4期まで自分で期限内に払いますよ。
保険料は
役所で聞いた方が良いです。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
国保は何月分という分け方ではないので、払い過ぎがあれば脱退手続きの1ヶ月後に還付のお知らせが来るかとおもいます!
住民税は社保でも国保でも払わないといけないので、4期まで払ってOKです🙆♀️
-
メル
後から払いすぎは少し戻ってくるんですね?
住民税はどっちにしろ払わないとならないんですね!!
わかりました。教えていただきありがとうござぃす。
ちなみに、年金は保険と同じ感じで社会保険入った月の翌日まで支払う感じですか?- 10月4日
-
はじめてのママリ
9月1日から社保なら年金は8月31日まででいいかなー?と思いますが、
不安であれば払っておいて後で払い過ぎ分を返金してもらうこともできますよ🙆♀️- 10月4日
優龍
重複なら
戻ってきます。
メル
住民税の方は4期まで払っていいのですね!ありがとうござぃす。
保険料は脱退した日に、役所の人にこれだけ支払ってって言われたのでその場で支払いました。
年金も同じ感じなんでしょうか?