※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

娘が和室を希望しているが、20畳のLDKを確保したため和室は作れず、9畳の寝室を和室にするか悩んでいる。家族全員で寝る予定。

30坪の土地に、注文住宅でお家を建てます!

1階は基本的な生活ができるように、
2階は、子供部屋と寝室があります。

上の娘が、畳が好きで、今まで住んでいたマンションには和室がありました。
娘が「新しいお家も和室が欲しいなぁ〜」と言っているのですが...


1階は、LDKを頑張って20畳をなんとか作れたのですが、和室を作る余裕がありませんでした。

2階の夫婦の寝室が9畳あるのですが、そこを思い切って和室にしてしまおうかと思ったりもしたのですが、どう思われますか??

子供たちが一人で寝るまでは、夫婦の寝室でみんなで寝る予定です。


コメント

はじめてのママリ🔰

こういうイメージなんですが..

ママリ

うちは主寝室の中に3畳だけ畳スペース入れました!笑
夫が欲しがって笑

畳が欲しい娘さんの部屋に少しゴロゴロできるようなスペース入れるとかはどうですかね?

ママリ

30坪の土地だと駐車場を確保したり、LDKを広めに取るともう1部屋は無理ですね。

2階を和室にするのは良い発想だと思います☺️
ただ子どもが小さいうちは2階で過ごすことは少ないですね。LDKで親の目の届く範囲が多いです。

寝室は寝るだけの部屋です。

ですが、家族それぞれ暮らし方が違うので、遊び方次第かとは思います。
テレビっ子なら寝室にテレビかモニターかを置いておけばよいですし、子供と遊ぶ時は寝室に行って遊ぶとするなら活用のしがいがあると思います。

もしくは、最近は畳マットも売っているので、LDKに敷いても良いと思います。
我が家はゴロゴロ族なのでリビングに畳マットを敷いています。

はじめてのママリ🔰

いいと思います。
将来的に子供が個室を使いだして畳が嫌になったらフローリングにリフォームできますし。
けど6歳の言う事なんて家が建つ頃には変わってるとも思います😅
無きゃ無いで無いことに慣れますし。

これからのママ

布団で寝るなら和室良いと思いますよ!窓は引き違いにしましょう!

てんてんどんどん

個人的には畳のメンテナンスもあるので、畳ユニットの小上がり又は畳をそのままフローリングに敷いて出来るタイプがあるので、それで十分かな?と感じますね🤔